戸籍に関する証明(郵送請求)
ページ番号1031641
更新日
令和6年5月31日
戸籍の証明書について
本人又は代理人が市役所・出張所の窓口に来られないときは、次のように郵便でも請求できます。(出張所での郵送受付は行っておりません。)
請求できるのは、本籍が流山市の方に限ります。
請求用紙
窓口請求用と同じ用紙です。
※流山市内の本籍を必ず記載してください。記載がない場合は「該当なし」となりますので、ご注意ください。
※ホームページから印刷できない場合は請求書と同じ内容を便せん等にご記入いただいたものでも受付可能です。
各種手数料
以下のページをご参照ください。
戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)・改製原戸籍謄抄本・除籍謄抄本・戸籍の附票の請求
請求できる方
戸籍に記載されている方、その配偶者、直系尊属(父母、祖父母)、直系卑属(子、孫)の方 (※15歳未満の方からの郵送請求は受付できません。)
上記以外の請求者で申請をする場合下記の「第三者の戸籍請求をするとき(郵送)」を参照してください。
必要な書類
- 戸籍証明書等の請求書
- 本人確認資料のコピー
- 手数料分の定額小為替(郵便局で購入し、無記名のまま、なるべくお釣りが発生しないように入れてください。お釣りが発生する場合は定額小為替でお返ししますが、返送が遅れる場合があります。定額小為替の有効期限は発行日より6カ月です。期限内の定額小為替を同封してください。)
- 返信用封筒(返信住所記載のうえ切手を貼付してください。)
- 委任状(代理人が請求する場合のみ必要)
- 戸籍に記載されている方と関係性が分かる書類(流山市の戸籍で確認できる場合は不要です。)
請求書に記入していただく内容
- 必要な戸籍の本籍(流山市の本籍)
- 筆頭者の氏名、生年月日
- 必要な方の氏名、生年月日
- 必要な通数
- 必要な種類(全部、個人/改製原戸籍/除籍全部、個人等)
- 請求者の住所、氏名
- 昼間連絡が取れる電話番号
- その他
(例)相続手続のため、出生から死亡までの戸籍各1通ずつ 等
手数料
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)・戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) 1通につき450円
改製原戸籍謄(抄)本(平成20年9月27日以前の戸籍)、除籍謄(抄)本 1通につき750円
戸籍の附票 1通につき300円
返信先
請求者の住民登録地
注意
平成20年9月27日以前の戸籍が必要な方は、戸籍事務の電算化についてを参照してください。
身分証明書の請求
請求できる方
本人又は満18歳未満の子の親権者
必要な書類
- 戸籍証明書等の請求書
- 本人確認資料のコピー
- 手数料分の定額小為替(郵便局で購入し、無記名のまま、なるべくお釣りが発生しないように入れてください。お釣りが発生する場合は定額小為替でお返ししますが、返送が遅れる場合があります。定額小為替の有効期限は発行日より6カ月です。期限内の定額小為替を同封してください。)
- 返信用封筒(返信住所記載のうえ切手を貼付してください。)
- 委任状(代理人が請求する場合のみ必要)
請求書に記入していただく内容
- 証明書が必要な方の本籍(流山市の本籍)
- 筆頭者の氏名、生年月日
- 必要な方の氏名、生年月日
- 必要な通数
- 請求者の住所、氏名
- 昼間連絡が取れる電話番号
手数料
1通につき300円
返信先
請求者の住民登録地
独身証明書の請求
請求できる方
本人のみ
ただし、本人の現在戸籍にお名前が記載されている方または直系尊属(父母、祖父母)直系卑属(子、孫)に限り代理人として請求できます。※代理人として請求する場合は委任状が必要です。
必要な書類
- 戸籍証明書等の請求書
- 本人確認資料のコピー
- 手数料分の定額小為替(郵便局で購入し、無記名のまま、なるべくお釣りが発生しないように入れてください。お釣りが発生する場合は定額小為替でお返ししますが、返送が遅れる場合があります。定額小為替の有効期限は発行日より6カ月です。期限内の定額小為替を同封してください。)
- 返信用封筒(返信住所記載のうえ切手を貼付してください。)
請求書に記入していただく内容
- 証明書が必要な方の本籍(流山市の本籍)
- 筆頭者の氏名、生年月日
- 必要な方の氏名、生年月日
- 必要な通数
- 請求者の住所、氏名
- 昼間連絡が取れる電話番号
手数料
1通につき300円
返信先
請求者の住民登録地
戸籍届出の受理証明書の請求
注意事項
- 手数料は現金や切手ではなく、定額小為替でお願いします。郵便局で購入し、無記名のまま、なるべくお釣りが発生しないように入れてください。お釣りが発生する場合は定額小為替でお返ししますが、返送が遅れる場合があります。定額小為替の有効期限は発行日より6カ月です。期限内の定額小為替を同封してください。
- お急ぎの場合は、速達分の切手も貼ってください。
- 返信は、請求者の住民登録地に限ります。ご事情により、住民登録地以外に返信を希望される場合は、お名前が記載されている賃貸契約書の写し、公共料金の明細の写し等が必要になります。
※海外から帰国され戸籍を請求される方も送付先が確認できる書類を送付下さい。
- 本人確認書類のコピーを忘れずに同封してください。本人確認書類については下記の「本人確認」を参照してください。
- 直系尊属(祖父母等)や直系卑属(孫等)などの請求、または氏等が変更になっている方が、戸籍の証明書等を請求される場合は、請求者との関係(経過)がわかる書類(戸籍等)が必要となります。
宛先
郵便番号:270-0192 流山市平和台1丁目1番地の1
流山市役所 市民課宛
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民生活部 市民課
電話:04-7150-6075
ファクス:04-7150-3309
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
[0] 流山市|都心から一番近い森のまち
[1] 戻る
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.