令和7年度 流山花火大会


ページ番号1050206  更新日 令和7年10月5日


イベントカテゴリ: 催し・イベント


流山花火大会は、令和7年10月4日(土曜日)に開催しました。

流山花火大会は、令和7年10月4日(土曜日)に開催しました。
お足元の悪い中、大勢の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

流山花火大会は、本日10月4日(土曜日)に開催します!

【10月4日(土曜日)】
 本日の流山花火大会は、予定どおり開催します。雨の影響で、足場が悪くなっていることが想定されます。会場は河川敷であり、滑りやすい場所もございますので、足元等十分お気を付けください。

 午後4時30分から午後8時まで、会場周辺で道路交通規制があることにより、東武バス・京成バスの運行については時間帯により、迂回、運休のバスがありますのでご注意ください。

流山花火大会の開催日は令和7年10月4日に決定

 令和7年6月3日に、流山花火大会実行委員会が開催され、流山花火大会は、開催日を令和7年10月4日(土曜日)にすることを決定いたしました。三郷花火大会と同時開催する予定です。

流山花火大会概要

[画像]過去の流山花火大会画像(127.8 KB)

 花火と音楽がシンクロする「流山スカイミュージカル」が見どころです。さらに、スターマインや連発花火など多彩な内容で、夜空を彩る予定です。

開催日

令和7年10月4日(土曜日)

開催時間

18時 から 18時40分 まで

場所

その他
流山1〜3丁目地先江戸川堤

対象

一般


有料観覧席について

有料チケット情報

 販売期間:令和7年8月15日(金曜日)10時から発売開始(各席とも売り切れ次第終了)
      「予定枚数終了」となっていても、リセールチケットが出る可能性があります。

席の種類 金額 備考

グループ席

(指定席・6人用)     

30,000円   

土手平面

(升席シート付き)

※背の高い椅子、テーブル、パラソルなど、地上から高さ30cm以上のものについては、後ろの人の目線を妨げたり、緊急避難時の妨げになりますので設置はおやめください。

S席

(指定席・1人用)

6,000円  

土手上段

(パイプ椅子席)

A席

(自由席・1人用)

2,500円

土手斜面

(シート持参)

※購入方法によっては、別途手数料が発生しますのでご注意ください。

※未就学児は膝上無料。席が必要な場合は有料。

購入方法

チケットは以下の方法でご購入いただけます。

 1. インターネット購入(チケットぴあ)

 購入および発券方法については、下記リンクより詳細をご確認ください。

 また、チケットぴあで購入したチケットは、ファミリーマートで決済および発券が可能です。

 2. セブンイレブン店頭購入

 店頭での購入方法については、下記リンクより詳細をご確認ください。

 ※トップメニューにて「セブンチケット」ではなく、「チケットぴあ」を選択してください。

 (下記リンク先の「STEP.1 店内のマルチコピー機のタッチパネル画面から操作を行います。」をご参照ください。)

場所について

当日は、土手の階段がある場所に、番号を掲示しています。
有料観覧席の受付テントは、上流は3番階段付近に、下流は6番階段付近にあります。

3番階段は、このはな幼稚園の向かい側を江戸川へ進んだあたりとなります。
6番階段は、キッコーマン流山工場の裏手を江戸川へ進んだあたりとなります。
平和台駅から江戸川方面へ進んだ時に一番近い階段の7、8番をあがり、少し上流方向に進んだところに受付(6番階段付近)があります。

有料観覧席内の座席については、下記リンクにてご確認いただけます。

注意事項

  【購入時について】

  【中止および払い戻しについて】

  【ご来場時について】

  【その他注意事項】

交通案内

路線・駅名 交通手段・所要時間

流鉄流山線 流山駅または平和台駅

徒歩約5分
つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅・南流山駅またはJR武蔵野線南流山駅 徒歩約25分
つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅西口

東武バス(南流山駅行)

 「流山市役所入口」下車徒歩約8分

京成バス(流山おおたかの森駅西口行【循環】)

 「流山一丁目」下車徒歩約5分

つくばエクスプレス・JR武蔵野線 南流山駅北口

東武バス(流山おおたかの森駅西口またはクリーンセンター行)

 「流山市役所入口」下車徒歩約8分

京成バス(江戸川台駅行)

 「流山駅」下車徒歩約3分

※駅から会場までのシャトルバス運行はありません。

※京成バスでは「流山おおたかの森駅西口」から「流山一丁目」の区間で午後3時30分から午後8時頃にかけて増便対応いたします(概ね10〜20分間隔で運行予定)。当日の運行ルートは下記PDFファイルをご確認ください。

※会場案内図・交通規制図、各交通機関の当日の運行予定に関するお知らせは下記リンクより確認いただけます。

募金・協賛金募集の案内

 流山花火大会の実施に向け、今年も市民の皆様、市内自治会、企業、商店街、その他多くの皆様のご支援をお願いしています。

募金の受付(終了しました)

 市内の商店街や公共施設に募金箱を設置しております。

皆様の温かいご支援をお願いいたします。

協賛金の募集(終了しました)

【協賛金について】

 ご協賛いただいた金額に応じて、折込チラシへの協賛者名のご掲載(3,000円以上)、協賛席のご用意(3万円〜10万円以上)や打上げ時のPRメッセージのアナウンス(20万円以上)を行います。

 詳細は下記のHPにてご確認ください。

【お申し込み方法】

 所定の申込書に必要事項をご記入の上、窓口への直接のご提出、郵送、またはファクスでの送付により流山商工会議所までご連絡ください。

 なお、申込書は下記HPよりダウンロード可能です。

【申込期間】

 8月29日(金曜日)まで

市役所に車いす利用者専用観覧スペースを開設

流山市役所の駐車場の一部を「車いす利用者専用観覧スペース」として無料で開設いたします。

※9月26日をもって、募集は終了いたしました。

流山本町ナイトマルシェを同日開催

流山本町・利根運河ツーリズム推進事業補助金(注)を活用して歴史的建造物をリノベーションした飲食店や流山のマルシェで人気のお店などが集う「流山本町ナイトマルシェ」を同日開催します。

今年は、昨年に引き続き浅間神社と、3月末に開館した白みりんミュージアムの2カ所で開催します。浅間神社では、ライトアップされたおみこしの展示や、お囃子の演奏をお楽しみいただけます。白みりんミュージアムでは、射的など、小さなお子様も楽しめるイベントも行います。

注:新たな観光拠点の創出のため、流山本町と利根運河地域で歴史的建造物を活用し、新たに事業を始める方へ交付する補助金。
  詳細については、下記リンクをご覧ください。

花火大会を生中継!

J:COMチャンネルと同チャンネルのYouTubeで花火大会の様子を生中継します。
(YouTube上では、会場で流れる楽曲の音声を除いて中継します。)

J:COMの地域情報アプリ「ど・ろーかる」でもご覧になれます(通信料自己負担)。

今年も三郷市と同時開催

三郷花火大会2025 MISATO HANABI ga NIGHT


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


経済振興部 流山本町・利根運河ツーリズム推進課
電話:04-7168-1047
ファクス:04-7158-5840
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎3階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.