伝統芸能部


ページ番号1027456  更新日 令和6年8月28日


流山市文化協会伝統芸能部

団体の紹介

[画像]伝統芸能部所属団体の主な代表者の写真(195.7KB)

 伝統芸能部の構成団体は、おおたかの森お囃子会、万作踊り流山支部、安来節愛好会、流山三線同好会ちばんちゅ、江戸芸かっぽれ踊り芳泉会、流山西馬音内会の6団体です。
 

おおたかの森お囃子会

 おおたかの森お囃子会は、お囃子・神楽・獅子舞を楽しむ事およびそれらの技量向上・普及を目的として、平成23年8月8日に発足しました。年に4回流山市の金刀比羅神社の縁日に定期演奏会を開催しております。
  他に流山および松戸の3つの神社に定期的に奉納出演をさせていただいております。その他自治会、老人会、介護施設、病院、流山市民音楽祭、流山市民まつり、新川小学校における収穫祭、叙勲祝賀会などに出演しております。小学校でのお囃子の授業、親子向けワークショップも行っています。今後も何なりとお声を掛けてください。出来る限りご要望にお応えしたいと考えております。

[画像]おおたかの森お囃子会の写真(67.3KB)
[画像]おおたかの森お囃子会の写真2(78.3KB)
[画像]おおたかの森お囃子会の写真3(117.0KB)
[画像]おおたかの森お囃子会の写真4(103.2KB)

万作踊り流山支部

 収穫の豊穣を祝う「万作踊り」は、鎌倉時代から念仏踊りの原型として踊り継がれてきたと、言われております。
 千葉県の無形文化財として、「松戸」を中心に踊り継がれ、平成21年に「流山支部」が設立され、現在14名で活躍しております。
 万作踊りには、「相踊り・吉田・木更津・手踊り・団七・飴屋・白枡・新川・越後評判」の9種類の演目があり、地域のお祭り等で踊らせていただいております。

[画像]万作踊り流山支部(145.3KB)

安来節愛好会

 安来節はどじょう掬いの本場、島根県の安来市にあります。手拭を頭に被り、1文銭を鼻にあてがい魚籠(びく)を腰に巻き笊(ざる)を持ち安来節の唄に合わせ、コミカルにどじょうをすくう踊りで島根県の郷土芸能です。又、銭太鼓は日本民族楽器の一種で銭の触れ合う音を利用し、リズム楽器として、踊りの伴奏に利用しています。形状は竹筒型で金色、銀色などのテープで装飾してあります。部員は11名で主に、南流山福祉会館で月2回稽古しております。現在、高齢者、障害者施設などへのボランティア活動を行い「生き甲斐づくり」に、貢献しています。

[画像]安来節の写真(49.6KB)

流山三線同好会ちばんちゅ

 流山三線同好会ちばんちゅは、沖縄音楽趣味や沖縄好きの仲間が集まった三線サークルです。結成は2005年10月。
 会員内には、初心者から上級者が在籍していますので、三線が弾けない方でも参加可能です。
 演奏は、ポップス、民謡、八重山古典民謡、琉球古典舞踊の稽古が出来ます。
 舞踊は(野村流、安冨祖流)にて、伝統衣装と地謡を披露しています。
 練習は毎週土曜日、西深井福祉会館にて18時〜21時。
 会の活動は、主に地域ボランティアで介護施設、各自治会イベントや千葉沖縄県人会による県内高等学校の事前授業等に参加し、沖縄芸能の魅力を伝えるべく、日々稽古にはげんでいます。
 沖縄伝統芸能とボランティア活動に、ご興味のある方の参加お待ちしています。

[画像]流山三線同好会ちばんちゅの写真(204.8KB)

江戸芸かっぽれ踊り芳泉会

 平成13年12月に(櫻川梅寿郎)家元より師範のお許しを戴き芳泉会として発足いたしました。江戸芸を愛する友人や知人の希望で稽古場を思井福祉会館に置き、月3回(木曜日13時から17時の内、3時間位)中高年、男女で楽しく練習しています。是非江戸芸に興味が有る方は遊びにきてください。お待ちしています。また、流山、東葛地区を中心にボランティア活動を続けています。

[画像]江戸芸かっぽれ踊り芳泉会の写真(47.9KB)

流山西馬音内会

 西馬音内盆踊りは日本三大盆踊りの一つで、秋田県 羽後町(うごまち)に約700年前から踊り継がれています。昭和56年日本で初めて国の「重要無形民俗文化財」に指定されてから今の踊り方になっています。お囃子(はやし)や唄の文句も面白く、衣装は代々引き継がれ着物を端縫い(はぬい)にしたものと 藍染め浴衣(あいぞめゆかた)彦三頭巾(ひこさずきん)は亡くなった人を思い、編み笠は豊作を表すといわれてます。又 踊り手が顔を見せない事も特徴です。踊りはゆっくりした「音頭」と回転が入った「がんけ」で踊ります。どれをとっても他の盆踊りにはない独特のものです。
 流山西馬音内会は発足して7年目に入ります。会員は9名。活動は市文化祭、福祉会館、公民館まつり、寺院花まつり、神社奉納行事等です。衣装、踊りの所作に魅せられて日々練習に励んでます。

[画像]流山西馬音内会の写真(59.1KB)

主な活動

お問い合わせ

代表 中村 智
電話 090-4746-0093
メール satoshichizannchisei@dream.jp



このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
電話:04-7150-6106
ファクス:04-7150-6521
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.