ページ番号1050457 更新日 令和7年6月18日
令和7年4月より、妊娠期からの切れ目ない支援を行う観点から、子ども・子育て支援法に「妊婦のための支援給付」が創設されました。これに伴い、出産・子育て応援給付金事業は令和7年3月末で終了し、妊婦のための支援給付へ移行しました。
妊婦のための支援給付の詳細については下記リンクをご覧ください。
妊婦のための支援給付または出産・子育て応援給付金のどちらの対象になるかは下記フローチャートにてご確認ください。
[画像]妊婦のための支援給付 出産・子育て応援給付金 フローチャート(60.5KB)令和5年3月1日より、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ必要な支援につなぐ伴走型相談支援と、妊婦や子育て世帯への経済的支援(妊娠届出時・出生届出時にそれぞれ現金5万円を支給)を一体として実施する「出産・子育て応援給付金事業」を開始しました。
子ども家庭課では、妊娠届出・出生届出をされた方を対象に、それぞれ現金5万円を支給する経済的支援を実施します。
(1)出産応援給付金
申請時点で流山市に住所を有し、以下のいずれかに該当する方
※妊娠届出後に流産等で出産に至らなかった方も対象となります。
(2)子育て応援給付金
申請時点で流山市に住所を有し、令和4年4月1日以降に生まれた児童(流山市に住所を有する者)を養育する者
※同一の対象児童を養育する者が複数名いる場合(夫婦等)、1人のみに支給します。
出産応援給付金 | 子育て応援給付金 | |
---|---|---|
支給額 | 妊娠1回につき5万円 | 対象児童1人あたり5万円 |
申請方法 | 妊娠の届出時に実施する妊婦面談時に、申請書をお渡ししていますので、申請書類の案内に従い申請してください。 | 出生の届出後に実施する新生児訪問やこんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問)時に、申請書をお渡ししていますので、申請書類の案内に従い申請してください。 |
申請期限 | 妊娠中かつ令和7年3月31までに申請のあったもの | お子さん(令和7年3月31日生まれまで)が生まれた日から4カ月以内 |
支給時期 | 申請いただいてからおおむね1〜2カ月後 (審査後、決定通知を送付します。書類に不備等があった場合は、支給が遅れる場合があります。) |
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
子ども家庭部 子ども家庭課
電話:04-7150-6082
ファクス:04-7158-6696
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.