ページ番号1041770 更新日 令和6年4月11日
筋力アップ教室では、「ながいき100歳体操」を体験して筋力アップに取り組みます。
また、体操だけでなく専門職によるミニ講話も実施します。ご自身の介護予防にお役立てください。
そして、筋力アップ教室終了後も継続して、「住み慣れたながれやまでいきいきと生活していくためのながいき100歳体操」に取り組みましょう。
「ながいき100歳体操」については、下記をご覧ください。
[画像]筋力アップ教室の様子(260.7KB)「継続は力なり」は、「ながいき100歳体操」に取り組んでいるグループの方からよく聞かれる言葉です。
せっかく筋力アップをしても、継続していかなければ意味がありません。
一人では長続きしないことも、仲間がいれば継続できます。
ぜひ、お知り合いになった方と一緒に活動グループを立ち上げてみてはいかがでしょうか。
あるいは、教室で得た知識や情報をお住まいの地域の方や一緒に活動している仲間に広げていきませんか。
教室終了後は、流山市がグループで自主的に活動できるように応援します。
1. 対象者 流山市内に在住の65歳以上の方で、原則として全日参加できる方(ながいき100歳体操に初めて参加する方を優先)
2. 参加費 無料
3. 持ち物 飲み物、タオル、筆記用具、運動しやすい服装(西深井福祉会館および江戸川台福祉会館、名都借福祉会館は上履きもご持参ください。)
4. 申し込み 申し込み開始日以降に、高齢者支援課に電話またはファクス(氏名、年齢、住所、電話番号、希望会場を明記)でお申し込みください。
5. その他 先着順
初石公民館で開催する教室は、手話通訳・要約筆記があります。
6. スケジュール
場所 | 部屋 | 日付 | 曜日 | 時間 | 申し込み開始日 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|---|
西深井福祉会館 | 舞台付大広間 | 令和7年5月14日、21日、28日 | 水曜日 | 10時から11時30分まで |
令和7年4月21日(月曜日) |
25人 |
野々下福祉会館 | 舞台付大広間 | 令和7年6月12日、19日、26日 | 木曜日 | 10時から11時30分まで | 令和7年5月21日(水曜日) | 25人 |
初石公民館 | ホール | 令和7年7月11日、18日、25日 | 金曜日 | 10時から11時30分まで |
令和7年6月23日(月曜日) |
50人 |
江戸川台福祉会館 | 舞台付集会室 | 令和7年9月11日、18日、25日 | 木曜日 | 10時から11時30分まで | 令和7年8月21日(木曜日) | 30人 |
名都借福祉会館 |
舞台付大広間 | 令和7年11月12日、19日、26日 | 水曜日 | 10時から11時30分まで | 令和7年10月21日(火曜日) | 25人 |
平和台福祉会館 | 舞台付大広間 |
令和7年12月9日、16日、23日 |
火曜日 | 10時から11時30分まで | 令和7年11月21日(金曜日) | 25人 |
下花輪福祉会館 | 多目的集会室 | 令和8年1月14日、21日、28日 | 水曜日 | 10時から11時30分まで | 令和7年12月22日(月曜日) | 40人 |
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康福祉部 高齢者支援課
電話:04-7150-6080
ファクス:04-7159-5055
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.