ページ番号1017536 更新日 令和7年2月26日
「ながいき100歳体操」は、童謡を歌いながらゆっくりと手、足を動かします。
座る、立つ、階段昇降、物を持ち上げるなどの生活に役立つ筋肉を鍛え、加齢による筋力低下を防ぎ、今ある元気を維持、増進するための体操です。
10段階に調整可能なおもりを手首や足首に巻き、負荷をかけながら行う体操ですが、おもりがなくても大丈夫です。
「ながいき100歳体操」のYouTube動画を下記リンクからご覧いただけます。
教室への参加やグループでの活動が難しい方も、動画を観ながら、ぜひ取り組んでみてください。
[画像]ながいき100歳体操の絵(86.9KB)「ながいき100歳体操」を体験できる「筋力アップ教室」を定期的に開催しています。
詳しくは下記をご覧ください。
お住まいの地域で「ながいき100歳体操」に取り組む65歳以上のグループを募集しています!
高齢者の独居、夫婦のみの世帯が増えています。筋力低下により家に引きこもりがちになると、寝たきり、うつ病や認知症などのリスクが高まります。地域の皆さんで声をかけあい、地域の中に高齢者の集う「通いの場」を作りませんか。ながれやまでいきいきと安心して、自分らしく暮らし続けるために「ながいき100歳体操」への取り組みを応援します。
グループ作成の条件は、
1. 市内在住の65歳以上3名以上での活動
2. 週1回以上の活動
3. 会場の確保 (地域の交流スペース、個人宅、ふれあいの家、自治会館等) の3点です。
はじめの数回(原則4回程度)は、ながいき応援団を派遣し体操のポイントをお伝えします。また、効果を実感していただくために初回と節目に体力測定を行います。さらには、栄養・歯科・リハビリの講座を開催し皆さんの健康を総合的に支援します。お申し込み、お問い合わせは高齢者支援課までご連絡ください。
市内で活動している「ながいき100歳体操」のグループ一覧です。(順不同)
市ホームページに掲載許可を得たグループのみ、下記に掲載しています。
活動内容は、「ながいき100歳体操」のほか、レクリエーションなど各グループで楽しく活動しています。
見学または参加を希望される場合は、グループ代表者と調整を行います。
お気軽に高齢者支援課(電話:04-7150-6080)までご連絡ください。
地区 |
グループ名 |
実施場所 |
---|---|---|
北部 | ふれあいの家 いそいそ | 東深井 |
TBS白寿会 | 東深井 | |
いそいそ木曜の会 | 東深井 | |
東深井ながいき体操会 | 東深井 | |
ダイヤモンドグループ |
東深井 | |
100歳体操Aグループ |
東深井 | |
100歳体操Bグループ | 東深井 | |
ハッピー会 |
江戸川台東 | |
あじさいの会 | 江戸川台西 | |
西深井100歳体操(木曜会) | 西深井 | |
尼谷会 |
平方村新田 | |
南の「ながいき100歳体操」 | 南 | |
ふれあいの家「コロー会」 | 富士見台 | |
流山市ふれあいの家「きた」 | 中野久木 | |
美原ふれあいいきいき体操 | 美原 | |
中部 | 若ガエル会 | 東初石 |
東初石3丁目自治会 |
東初石 | |
駒木自治会 | 駒木 | |
オリーブ | 駒木 | |
駒木台第一自治会 |
駒木台 | |
リリィ | 駒木台 | |
ネオハイツ100歳体操グループ |
駒木台 | |
美田ながいき100歳体操同好会 | 美田 | |
若葉ながいき100歳体操クラブ | 若葉台 | |
ゲンキーズ |
下花輪 | |
ホームタウン初石 | 西初石 | |
パルス会 | 西初石 | |
十太夫自治会 | おおたかの森北 | |
ザ・フォレストいきいき体操クラブ(火曜班) |
おおたかの森南 | |
ザ・フォレストいきいき体操クラブ(木曜班) |
おおたかの森南 | |
十太夫いきいき100歳体操 | おおたかの森東 | |
おおたかの森西四丁目ながいき100才体操 | おおたかの森西 | |
東部
|
松ケ丘郵政自治会 |
松ケ丘 |
流山市東部地区「ちょい困つなぐ会」 |
松ケ丘 | |
のぎく会 |
松ケ丘 | |
千草会 | 松ケ丘 | |
ふれあいの家「月見台」 |
向小金 | |
前ケ崎不二団地自治会 |
前ケ崎 | |
前ケ崎みどり ふれあい体操 | 前ケ崎 | |
前ケ崎ひばりの会 | 前ケ崎 | |
宮園自治会 | 宮園 | |
ハッピー体操 | 思井 | |
八木南団地自治会福祉部 | 古間木 | |
長崎地区社会福祉協議会 | 野々下 | |
ゆたか歩こう会とみんなの体操の会 | 野々下 | |
こまくさの会 | 野々下 | |
南部 |
加生き生きーズ |
加 |
ひまわり | 加 | |
オリーブの会 | 加 | |
ふれあいの家「花みずき」 | 平和台 | |
あざみの会 | 平和台 | |
アズベリーヒルズシニア会 |
平和台 | |
鰭ケ崎団地自治会 | 鰭ケ崎 | |
木ながいき体操クラブ |
南流山 | |
南流山自治会 |
南流山 | |
西平井のなかま達 | 西平井 |
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康福祉部 高齢者支援課
電話:04-7150-6080
ファクス:04-7159-5055
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.