ページ番号1000586 更新日 令和7年4月22日
生活習慣病関連の医療費は、国保医療費の4割強を占めています。生活習慣病は初期の段階では自覚症状がありませんが、重症化すると体への負担が大きく、医療費も高額となります。生活習慣病の予防や早期発見のため、国保で実施している40歳以上の方を対象とした特定健康診査·特定保健指導をぜひ受診してください。
【令和5年度 生活習慣病の疾病別医療費の状況】
|
疾病名 |
年間総医療費額 |
年間レセプト件数(1件平均額) |
---|---|---|---|
1位 |
がん |
16億8,415万円 |
9,660件(17万4,343円) |
2位 |
糖尿病 |
4億9,323万円 |
1万4,802件(3万3,322円) |
3位 |
慢性腎不全 |
4億4,414万円 |
1,387件(32万220円) |
市民生活部 保険年金課
電話:04-7150-6077
ファクス:04-7150-3309
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎1階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.