ページ番号1049954 更新日 令和7年5月7日
イベントカテゴリ: 講座・教室
令和7年6月28日(土曜日)
14時 から 16時 まで
その他
東京理科大学野田キャンパス7号館6階講堂
※オンライン会議アプリ「Zoom」による同時配信も行います。
未就学児、小・中学生、一般、高齢者、親子
地球温暖化によって年々夏が暑くなっています。暑いと仕事も捗らないし、体調が悪くなり、暑さに対してネガティブな感情を持つ市民も多いと思います。一方で、サウナの暑さはポジティブに受け取る方も多いのではないでしょうか。 本講演では、私達の生活に密接に関係する暑さについて、人の健康に焦点を当ててお話します。下記のようなトピックで色々な視点から暑さについてお話します。
・夏の暑さとサウナの暑さは何が違う?
・夏はたくさん汗をかくからダイエットに向いている?
・熱中症警戒アラートってどのように決まっている?
・冷房温度28度は本当に最適な温度?などなど
事前申し込みが必要です。
以下の申し込みフォームから電子申請
※東京理科大学野田統括課地域連携室へメールまたは電話でも申込可
問い合わせ:東京理科大学野田統括課地域連携室
04-7122-9137(平日8時30分〜17時)
noda_toukatsu@admin.tus.ac.jp
[申し込み締切日:令和7年6月25日(水曜日)]
第16回市民講座 申し込みフォーム(外部リンク)不要です。
会場参加枠:180名
オンライン枠:250名
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
総合政策部 企画政策課
電話:04-7150-6064
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.