「第37回消防救助技術千葉県大会」
更新日 平成24年6月4日

「第37回消防救助技術千葉県大会」

障害突破で大会記録更新 第37回消防救助技術千葉県大会

[画像]第37回消防救助技術千葉県大会(24.6KB)

 5月31日、「第37回消防救助技術千葉県大会」が千葉市で開催されました。この大会の目的は、人命救助のスペシャリストとして活動する救助隊員が、日ごろ鍛えた成果を発表し、救助技術の相互の向上を図ることです。昨年は東日本大震災のため中止となったため、今回は2年ぶりの開催となります。


[画像]流山市消防本部からは5チーム14人が参加(13.9KB)

 千葉県内31消防本部から178チーム救助隊員529人、流山市消防本部からは5チーム14人が参加。市消防本部は、引揚救助、障害突破、ロープ応用登はん、はしご登はんの4種目に出ました。


[画像]障害突破(20.3KB)

 中央消防署第2部特別救助隊の障害突破では、千葉県大会の今までの最高タイムを塗り替え、2年連続優勝という成績をおさめ、7月6日開催の関東地区指導会への切符を手に入れました。


[画像]大会結果を市長へ報告(15.5KB)

 6月1日に市長へ大会の結果を報告し、市長から「すばらしい成績です。ぜひ次の大会もがんばってください」と激励されました。チームリーダーの遠藤勉副士長は「関東地区指導会でも全力を尽くし、必ず全国大会への出場権を獲得し、流山市の名前を全国に轟かせたいと思います」と力強く目標を掲げました。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所