軽スポーツ用具活用講習会
更新日 平成24年5月15日

軽スポーツ用具活用講習会

軽スポーツ用具活用講習会 ヘルスバレーボールなどを体験

[画像]軽スポーツ用具活用講習会(19.5KB)

 5月13日(日)、江戸川台小学校体育館で、軽スポーツ用具活用講習会が開催されました。今回の講習会はヘルスバレーボール、フライングディスク、バッゴーの3種目で、流山市教育委員会と流山市コミュニティスポーツリーダー会の共催として開催されました。


[画像]フライングディスク(20.4KB)

 講習会が始まりました。用具活用講習会ですので、準備からの指導です。指導するリーダーからバッゴーは開くときにバッ、ゴーという音がするからバッゴーという名前です。と言った説明などルールだけでなく、用具の由来まで指導していただきました。


[画像]3種目を体験(20.8KB)

 流山市発祥であるヘルスバレーボールの様子です。ヘルスバレーボールはみんなルールも熟知しているようで、説明の必要もなく楽しんでいただけました。軽スポーツはその場の参加者でルールを決め、変更できるのが大きな魅力です。


[画像]ヘルスバレーボール(16.3KB)

 流山市コミュニティスポーツリーダー会では5月20日(日)にウルトラマラソン世界王者である井上真悟氏を講師としてコミュニティスポーツフェスティバルを開催します。ウォーキング、ランニングに役立つ体幹トレーニングとウォーキング・ジョギング・ランニングの部門別講習会です。終了後には希望者による豚汁交流会も予定しております。事前予約などの必要はありませんので皆さまの参加をお待ちしております。お問い合わせは、流山市生涯学習課04−7150−6106へ。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所