ページ番号1051078 更新日 令和7年8月22日
令和7年8月15日(金曜日)、南流山駅で年金支給日に合わせた「電話de詐欺(特殊詐欺・振り込め詐欺)」防止街頭啓発活動が行われました。
当日は、流山警察署生活安全課を中心に、流山市民安全パトロール隊、市役所コミュニティ課が参加のもと、電話de詐欺対策のチラシなどを配布し詐欺に遭わないよう注意を呼びかけました。
「自分は詐欺の電話なんかに騙されない」と思っていませんか。犯人たちは日々何件もの詐欺電話をかけているため、非常に話術が巧妙で、被害者の多くは話をしているうちに冷静さを失い、詐欺の手口を知っているにもかかわらず騙されてしまっている現状があります。電話de詐欺の被害に遭わないための最も有効な手段は「犯人と直接話さない」ことです。電話を「留守番電話設定」にし、知らない相手からの電話に出ないようにしましょう。
[画像]南流山駅ロータリー周辺街頭啓発(167.8KB) また、市では、安心して暮らせるまちづくりを目指しボランティアで活動する「流山市民安全パトロール隊」隊員として活動いただける方を募集しています。
青色回転灯付き車両(通称「青パト」)による市内全域のパトロール活動をメインに、街頭啓発活動も行います。市民の皆さんが安心して暮らせるまちづくり活動に、ぜひ参加してみませんか。興味のある方は、流山市コミュニティ課(04-7150-6076)までご連絡ください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民生活部 コミュニティ課
電話:04-7150-6076
ファクス:04-7159-0954
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.