ぐるっと流山 第39回流山市書道展


ページ番号1049451  更新日 令和7年4月4日


[画像]展示の様子(42.4KB)

 令和7年3月26日(水曜日)から3月30日(日曜日)まで、生涯学習センター(流山エルズ)で流山市書人協会による「第39回流山市書道展」が開催されました。会場には約800点を超える力作が展示され、連日多くの来訪者でにぎわいました。

[画像]展示の様子(26.2KB)

 また、最終日の3月30日(日曜日)には、同センター多目的ホールで授賞式が実施されました。
 広報ながれやまなどで1月から作品を公募し、寄せられた毛筆の部の作品430点、硬筆の部の作品338点の中から選ばれた受賞者の方々に、井崎市長や坂巻議長などから賞状と記念品が手渡されました。
 主な受賞者は次のとおりです。(敬称略)

[画像]展示の様子(30.5KB)

▽毛筆
【市長賞】一般・糸井節子、中高生・増田有咲、小学生・大澤未桜
【議長賞】一般・大澤怜生、中高生・佐藤 綾、小学生・笹木茉実
【教育長賞】一般・金子智華、一般・佐藤紫光、中高生・澤田果音、小学生・小山内涼葉
【文化協会賞】一般・小園直史、一般・藤田春游、中高生・宇佐見知花、小学生・秦野夏帆
【特待生】中高生・池上碧乃、小学生・八武崎逞真

[画像]授賞式の様子(30.5KB)

【書人協会会長賞】小埜真紀、吉田佳世子、上田 茜、竹島千紘、佐波実咲、金子鈴歩、栗田莉央、長尾咲縁、佐々木明莉、小森蒼大、三島瑛心、鈴木葵羽
【商工会議所賞】中高生・原田心愛、小学生・河村弥生
【流山工業団地協同組合賞】小学生・大内綾乃
【ジェイコム千葉賞】中高生・高橋彩乃、小学生・伊勢淳之介
【流山市内郵便局長賞】中高生・大出瑞己、小学生・山本芽依
【大翔堂賞】一般・大西正枝、中高生・飯田珠羽、小学生・大島朱莉
【土筆堂賞】一般・木下有希実、河野有希、小学生・長峯愛里香

[画像]授賞者の記念撮影の様子(35.5KB)

▽硬筆
【書人協会会長賞】一般・新城 修、中高生・高橋彩乃、宇佐見知花、小学生・杉浦 汐、杉浦あづ、仲西 唯
【流山工業団地協同組合賞】小学生・安武沙環、
【ジェイコム千葉賞】小学生・園田結生


関連情報


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
電話:04-7150-6106
ファクス:04-7150-6521
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.