ページ番号1003582 更新日 令和7年5月29日
この自治会区域図は、各自治会からの情報を元に作成したものです。
自治会の区域は各自治会で決定しているものであり、市が定めているものではありません。
自治会への加入手続きは、各自治会によってさまざまです。
まずは、お住まいの地域の自治会長やご近所の方にお尋ねください。
※それらがご不明な場合は、お気軽にコミュニティ課までお問い合わせください。
自治会は地域住民が協力して行うさまざまな活動を通じて、地域の発展と住民の生活向上を目指しています。活動内容は自治会によって様々ですが、主な活動内容は以下の通りです。
・防災・防犯活動
災害時の避難訓練や備蓄品の管理、防犯パトロールの実施など、安全・安心な地域づくりのための取り組みを行っています。
・環境美化活動
地域の公園や道路の清掃、草刈り、ゴミの分別促進など、住みよい環境を維持するための活動です。春や秋に行われる「ごみゼロ運動」などは、地域住民が協力し合う大切な機会となっています。
・地域交流・親睦行事
お祭りや餅つき大会など、世代を超えた交流の場を提供しています。こうしたイベントは、地域の絆を深めるとともに、孤立を防ぐ役割も果たしています。
・高齢者・子育て支援
見守り活動やサロンの開催、子ども向けイベントなど、高齢者や子育て世代を支えるための取り組みも行われています。地域のつながりを生かして、高齢者や子育て世代が安心して暮らせる環境づくりが進められています。
・行政との連携・意見の集約
自治会は行政とのパイプ役も担っています。地域の課題や意見を行政に伝えたり、行政からの情報を住民に周知したりすることで、より良いまちづくりに貢献しています。
これらの活動を通じて、自治会は単なる組織にとどまらず、住民が互いに助け合い、安心して暮らせる地域づくりを支えています。
[画像]地域・町内会の住民のいろいろな人イラスト(180.4KB)このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民生活部 コミュニティ課
電話:04-7150-6076
ファクス:04-7159-0954
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.