ページ番号1039293 更新日 令和6年9月5日
・令和6年7月13日無作為抽出型
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
能登産品を流山市でも紹介して買えるような体制を整備してほしい。 |
令和6年8月16日より、市ホームページにおいて、姉妹都市である能登町の観光情報や特産品、義援金のページを集め公開することとしました。 |
流山ロードレース大会において、 ・日本陸連から10キロコースの公認 ・ハーフマラソンの部門の追加及び公認 ・コースに三郷流山橋を含める ことを予定していますか。 |
10キロコースについては、交通事情等を考慮しながら主な走路を商業施設が立ち並ぶエリアをコースとして設定しており、日本競技連盟の定める基準に沿ったコース設定を行うことが困難なため公認の予定はありません。また、ハーフマラソンの部を追加することについても人員確保やコース設定が難しいため予定しておりません。三郷流山橋については、埼玉県三郷市と千葉県流山市を結ぶ都市軸道路の一部であり、交通規制による影響が大きいため、コースとして設定する予定はありません。 |
・令和6年1月27日 無作為抽出型
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
東部スポーツフィールドおよび江戸川河川敷緑地野球場の仮設トイレが衛生的ではないので改善していただきたい。 |
清掃管理は、施設管理者である市が委託し実施していますが、定期的な、し尿の汲み取りに加え、要望があればその都度行っておいります。今回いただいたご意見を踏まえ、外観の汚れも含め利用者がより安心・安全に利用できるよう衛生管理が行き届いた環境整備に努めてまいります。 |
中学校で女の子がサッカーをやる場所がないので検討していただきたい。 | 【令和6年8月31日追記】 各中学校における現状として、サッカー部に女子生徒が所属している学校は複数あることは認識しており、女子生徒を受け入れることについての心構えや配慮について、指導者へ指導してまいります。 女子サッカー部の新設は、部員の確保等により現状では難しいため、文化系の部活も含め、地域移行の視点で新たに組織を再編していくことを検討しており、時間を要することが予想されますが、引き続き進めてまいります。 |
・令和5年12月23日 東部公民館・おおぐろの森中学校
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
ごみゼロ運動のときに使用する袋を取って付きにしていただきたい。 | 【令和6年8月31日追記】 現行使用しているごみ袋の在庫状況や容量に対する費用等を踏まえながら引き続き検討してまいります。 |
流山市で発行している出生等による住民票の前住所欄が生年月日になっているが、他市ではそうなっていないが、今後どのように対応していくのか。 | 住民基本台帳法の規定に基づき改製前の表記をそのまま移記したもであり、前住所欄に生年月日が記載されていることは問題ありませんが、令和7年度のシステム変更において改善していく予定です。 |
・令和5年10月7日 北部公民館・南流山センター
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
ふるさと納税の返礼品について、空き家の草刈、お墓の掃除などを取り入れたら、市民にとっても、行政にとってもいいのではないか。 | 市への寄附が増えるように、今回の提案も参考とし返礼品の拡充を行ってまいります。 |
・令和5年7月15日 オンライン
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
市のおすすめスポットを掲載した『流山ウェルカムマップ』の更新をして欲しい。 | 『流山市ウェルカムマップ』の更新について、検討していきます。 |
補装具作製する際の費用について、所得制限を超えた方への支援を検討して欲しい。 |
補装具作製する際の費用における、国の障害者総合支援法の規定により公費負担対象外となる世帯について、市として所得制限を撤廃する方向で新たな制度の創設を検討いたします。 【令和6年4月追記】 令和6年4月から、障害児(18歳未満)の国の補装具費支給制度の所得制限が撤廃され、すべての障害児について補装具費の支給対象となりました。 |
・令和5年1月26日 オンライン
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
ぐりーんバスの利用に関するデータ等を市のホームページで公開してほしい。 |
一律に市ホームページにて公開する予定はありませんが、まちづくり推進課にご相談いただければ、個別にご案内させていただきます。 |
・令和4年10月15日 北部公民館・南流山センター
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
高齢者など、体力のない方は粗大ごみを捨てることが困難なので、有効な支援策を検討してほしい。 |
高齢の方などで、粗大ごみを玄関先まで持ち出すことができない場合などは、流山市のご家庭から排出されるごみの収集運搬を市において許可している業者を紹介しています。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002401/1002416/1002431.html ホームページID:1002431 |
自治会で防犯カメラを設置する際の費用助成額を引き上げてほしい。 | 自治会が設置する防犯カメラ設置費用補助金について、1台あたり設置費用の2分の1の額とし、上限額は20万円から30万円に引き上げました。 |
・令和4年8月11日 オンライン
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
タウンミーティングで「検討していきたい」とした提案について、市ホームページ等で進捗状況を公開してほしい。 |
【令和4年11月追記】 令和4年度より、市ホームページ「ご提案への検討状況」により公開することとしました。 |
まちづくり達成度アンケートについて、インターネット回答の導入や、年代別に配布数を調整するなど、人口分布が正しく反映されるような取り組みを検討してほしい。 |
【令和4年11月追記】 令和2年度以降のアンケート結果について、実際の人口構成の比率に合わせたウェイトバック集計を行うことにより算出した値を市ホームページに公開しました。 インターネット回答の導入について、例えば、郵送による回答とインターネット回答を並行して実施する場合、調査対象でない方からの回答や同一人物による複数回答を防止する必要があるなど、いくつかの課題があり、多くの調整が必要となることが想定されます。引き続き、アンケートの実施方法については調査研究を進めてまいります。 |
自主的に総合運動公園を掃除したボランティアのためにも、公園内にごみ箱を設置してほしい。 | 家庭ごみが捨てられる等の問題から、公園内にごみ箱は設置しない方針としています。ボランティア等で公園のごみを回収していただいた際は、みどりの課まで相談いただければ個別に回収させていただきます。 |
・令和4年7月2日 オンライン
ご提案 |
市の見解 |
---|---|
おおたかの森付近に学習スペースを設置してほしい 。 |
【 令 和 4年 11 月追記 】 民間の敷地を利用する場合、多大なコストがかかるため、市として設置することは困難です 。民間企業が掲げたビジネスプラン等が実現できるよう行政として可能な後押しをすることが現実的であると考えます。 |
子宮頸がんワクチンの費用助成を検討してほしい。 |
【 令 和 4 年 11 月追記】 新たにヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防接種費用の一部を助成することとしました。 |
総合政策部 秘書広報課
電話:04-7150-6063
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.