ページ番号1003136 更新日 令和7年5月28日
傷病者を病院へ搬送するための車両です。病院に到着するまでの間、救急隊により血圧の測定や止血・心肺蘇生法などの応急処置が行われることもあり、特に高規格救急車には救急救命士(国家資格)が気管挿管や薬剤投与などの「特定行為」を行う際に使用する資器材が積載されています。積載している資器材の数は、300を超えます。
スライドドアを開けて見た救急車内の様子です。血圧計、心電計、体温計など傷病者の病態を把握するための資器材や、ガーゼ、吸引器、除細動器、酸素ボンベ、人工呼吸器、点滴など応急処置を行うための資器材がたくさん積載されています。
車両後部から見た救急車内の様子です。天井が高くなっており、救急隊が車内で立ち上がって活動することができます。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
消防本部 南消防署
電話:04-7159-0119
ファクス:04-7159-0134
〒270-0163
流山市南流山3丁目9番地の6 流山市南消防署
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.