地球温暖化とは


ページ番号1002597  更新日 令和3年11月25日


 地球の気温は地球の周囲を覆っている大気によって、昼夜間や季節間の大きな気温の変化が緩和され、生物が生息できる状態に保たれています。これは、太陽光線によって暖められた熱(赤外線)が、大気中の二酸化炭素などに吸収され、熱を地球の外に逃げにくくしている「温室効果」によるためです。このような働きをする気体は「温室効果ガス」と呼ばれ、二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素などがあげられます。 現在、私たち人類の社会活動によって二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量が増え、大気中の濃度が増加しています。このため、地表付近の気温が急速に上昇しています。これが「地球温暖化」と呼ばれる現象です。

 IPCC第5次評価報告書(2013)によると、1880〜2012年の傾向では世界平均気温は0.85℃上昇していて、このままでは2100年の平均気温は、最悪の場合には最大4.8℃上昇するとされており、「地球温暖化」が現実のものとなっています。

[画像]温室効果ガスと地球温暖化メカニズムのイラスト(178.9KB)
[画像]家庭からの二酸化炭素排出量(燃料種別)の円グラフ(243.5KB)
[画像]家庭からの二酸化炭素排出量(用途別)の円グラフ(259.3KB)

全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイトより

私たちにできること

 地球温暖化は地球規模の大きな問題ですが、二酸化炭素などの温室効果ガスを出しているのは大きな工場ばかりではありません。、私たちの日常生活からもたくさんの二酸化炭素が出ています。でも、日ごろのちょっとした心掛けでそれらを減らすことができます。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


環境部 環境政策課
電話:04-7150-6083
ファクス:04-7150-6521
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.