ページ番号1002436 更新日 令和6年6月18日
よく水切りをして「燃やすごみ」の日にお出しください。
【水切りの効果】
・家庭から出る生ごみの量は、燃やすごみの量全体の約4割以上を占めます。
・さらに、生ごみの重さのうち、8割以上は水分の重さであるといわれています。
・つまり、燃やすごみ全体のうち、生ごみの中に含まれる水分の量はかなり多くを占めていることになります。
→捨てる前に水切りをすることが大事になります。
水切りをすることで、ごみの腐敗や悪臭の発生などを防ぐ効果があります。
また、水切りをすることで、燃やすごみの重さが減り、収集車の運搬効率が良くなります。
このように、水切りにご協力いただくことで、ごみ処理経費の節約や発生する二酸化炭素の削減になります。
燃やすごみ
汚物を取り除き、新聞紙などで包んで「燃やすごみ」の日にお出しください。
燃やすごみ
生ごみが混入されたまま排出されているプラスチック容器が数多く見受けられます。
処理をする際に、悪臭を放つばかりか資源としての再利用ができません。
プラスチック容器を排出する際は、生ごみを取り除き、容器を軽くすすいでから「容器包装プラスチック」の日にお出しください。
なお、取り除いた生ごみは「燃やすごみ」の日にお出しください。
食品の袋は、中身を食べ切り、使い切って「容器包装プラスチック」の日にお出しください。
容器包装プラスチック
スプレー缶やガスライターの中身が残っていると、運搬および処理をする際に破裂する恐れがあり大変危険です。
中身は必ず使い切ってから「有害危険ごみ」の日にお出しください。
その際は、品目ごとに中身が確認できる透明性を有する袋に入れ、丸印の中に「キ」と記載してお出しください。
また、少量の場合はある程度貯めてからお出しください。
有害危険ごみ
石油タンクの中に石油が残っていると、運搬および処理をする際に引火をする恐れがあり大変危険です。
タンクの中の石油を完全に抜き取り、ストーブ本体に残っている石油もできる限り抜き取ってからお出しください。
乾電池を使用するタイプのストーブの場合、取り外した乾電池は「有害危険ごみ」の日にお出しください。
燃やさないごみ(1辺が1メートル以上のものは粗大ごみとなり、有料処分になります。)
ガラス類は「燃やさないごみ」になります。
排出の際は、新聞紙などに包むか袋を二重にするなどし、「ガラス」、「ガラスの破片」などと表示してください。
割れたガラスやガラス破片についても「燃やさないごみ」の日にお出しください。
危険ごみの日では回収できませんのでご注意ください。
燃やさないごみ
油類は全て使い切ることが基本です。
使い切れない少量の油類は、新聞紙や布などに染み込ませ、生ごみと一緒に燃やすごみの指定ごみ袋に入れ、「燃やすごみ」の日にお出しください。
液体類の処理は市ではできませんのでご注意ください。
※自動車用のオイル等は市では処理できませんので、販売店等にご相談ください。
燃やすごみ
注射針を取り除くこと
在宅医療用のビニールバッグなどは次の様にしてお出しください。
(注)注射針は市では処理できません。かかりつけの病院にご相談してください。
燃やすごみ
未使用の花火やマッチは火薬類のため市では処理できません。
花火やマッチを購入する際は使いきれる量を購入してください。
使い終わった花火やマッチは水に浸してから「燃やすごみ」の日にお出しください。
燃やすごみ
(使用済のものに限る)
紙類・布類は各品目ごとに紐などで十文字に束ねて、お出しください。
布類は、濡れると資源にできないため雨の日は出さないでください。
資源物
(注)資源物はお近くのリサイクルステーションにお出しください。
資源物の出す曜日については、戸建てにお住まいの方はお住まいの地域の自治会に、集合住宅にお住まいの方は建物を管理する方へお問い合わせください。不明な場合は担当の回収業者へお問い合わせください。
小型家電( 電気シェーバー、コードレステレホン、デジタルカメラ、携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム機など) の多くには、充電式電池やボタン電池が使われています。これらの電池を取り外さずに捨てられてしまうと、クリーンセンターで処理をする際に火災が発生する危険があります。
電池が取り外せる小型家電は、電池をリサイクル協力店で資源化するようお願いします。詳細は、クリーンセンターへお問い合わせください。協力店は、充電式電池については一般社団法人JBRC ホームページ、ボタン電池については一般社団法人電池工業会ホームページからご確認ください。
薬品・農薬などの薬剤は、所有者が責任をもって最後まで管理することになっています。適量を購入し最後まで使い切るようにしてください。どうしても廃棄しなくてはならない場合は、販売店または製造メーカーに廃棄などをご相談ください。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
環境部 クリーンセンター
電話:04-7157-7411
ファクス:04-7150-8070
〒270-0174
流山市下花輪191番地 流山市クリーンセンター
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.