「電話が使えなくなる」という不審な電話にご注意を(R7.4.15配信)


ページ番号1049537  更新日 令和7年4月15日


配信内容

固定電話が使えなくなるため手続きするよう促す電話がかかってきたという相談が増えています。

【事例】
固定電話に「2時間後に電話が使えなくなる」という趣旨の自動音声の電話がかかってきた。
引き続き電話を使いたい場合は◯番を選択して手続きするように促されたが、本当か。

【アドバイス】
そのような電話は詐欺です。
案内された番号を選択して手続きすると、個人情報を聞き出される可能性があるほか、「電話料金が未納になっている」などと言われ架空請求につながるリスクもあります。
在宅時も留守番電話サービス機能を活用し、知らない番号からの着信には出ないようにしましょう。
詐欺は接触しないことが一番の予防策です。
それでも不安になったときは迷わず、消費生活センターへ相談しましょう。
 

消費生活で不安に思ったりトラブルに巻き込まれたり、困ったときには、一人で悩まずにお気軽にご相談ください!

ご相談窓口

流山市消費生活センター(04-7158-0999)流山市役所第2庁舎2階

相談日: 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

受付時間:午前9時から午後4時30分

ご相談は消費生活センターに電話または来所でお願いします。

※月曜日から金曜日以外の電話相談は

「消費者ホットライン」 電話:188 (いやや!)へおかけください。


市民生活部 コミュニティ課
電話:04-7150-6076
ファクス:04-7159-0954
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.