流山市青少年主張大会(令和7年度)


ページ番号1051689  更新日 令和7年11月14日


令和7年度 流山市青少年主張大会

 10月16日(木曜日)に文化会館で開催した「令和7年度流山市青少年主張大会」に、市内の中学生10人、高校生4人が出場し、それぞれの思いを込めた発表がなされました。中学生の部では、東深井中学校3年生の菅井理子さんが、高校生の部では、流山高等学校1年生の井手平瑠華さんが最優秀賞を受賞しました。

 菅井さんは、「理想の部長を目指して」をテーマに、部長を務めるため引っ込み思案の自分を変える努力を重ねてきたことを振り返り、これからも理想の自分に近づけるよう、自らの力を最大限に引き出す努力を続けていきたいと語りました。
 井手平さんは、「花を使って華やかに」をテーマに、校外活動に参加した経験から花が人に与える感動を実感し、植栽による豊かな景観づくりを通して地域の交流や活性化へと繋がる、活気溢れる公園の再生に向けた強い意欲を語りました。


[画像]発表をする菅井理子さん(200.9 KB)
[画像]発表をする井手平瑠華さん(47.1 KB)
[画像]集合写真(114.5 KB)

令和7年度 流山市青少年主張大会 表彰者一覧

【中学生の部】
賞名 学校名 学年 氏名
最優秀賞 東深井中学校 3年 菅井 理子
優秀賞 西初石中学校 3年 小谷 聡
優良賞 おおぐろの森中学校 3年 本山 みのり
奨励賞 北部中学校 3年 岩田 夏帆
おおたかの森中学校 3年 袴田 真央
南流山中学校 3年 野村 澄和
東部中学校 3年 野出 春樹
常盤松中学校 3年 荒井 千聖
南部中学校 3年 ? 知嘉
八木中学校 3年 浦崎 心音 (※)

(※) 崎:正しくはたつさき 

【高校生の部】
賞名 学校名 学年 氏名
最優秀賞 流山高等学校 1年 井手平 瑠華
奨励賞 流山北高等学校 2年 森成 麻衣
流山おおたかの森高等学校 1年 中山 琳心
流山南高等学校 3年 川邉 樹生

(同一賞内発表順・敬称略)



このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


生涯学習部 文化芸術・生涯学習課
電話:04-7150-6106
ファクス:04-7150-6521
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.