移転工事状況


ページ番号1039182  更新日 令和6年4月3日


南流山中学校移転の工事状況についてお知らせします。

[画像]移転先の全体配置図(75.9KB)

次のリンク先からSNSで情報発信しています。

竣工式典を行いました

令和6年3月21日(木曜日)、南流山中学校で南流山中学校竣工式典が開催され、井崎市長や坂巻議長など約70人が出席しました。

市長からは、

 「東洋学園大学の広大な敷地や建物空間を活かしながら、「キャンパスライク」で多様な学習空間、学習環境を実現できる魅力ある施設になっております。

 約380名収容可能な階段ホールは大学施設の特徴であり、これまでの中学校にない立体的な空間であることから、生徒の創造を掻き立てる多様な用途での利用が期待できます。

 加えて、教室を整備する際、あえて廊下スペースを広くして、コミュニケーションスペースを複数カ所設けています。生徒同士の交流の場はもちろんのこと、発表・展示などのアクティビティやグループ活動など、教室と一体的になることで多様な学習形態に変化できる造りになっています。

このような環境の中、今年度、創立40周年を迎えた伝統ある南流山中学校にとって、生徒主体な教育活動が最大限発揮できる場となることを願っております。」

と式辞を述べました。

[画像]式辞を述べる市長の様子写真(106.8KB)
[画像]式辞を述べる市長 体育館内全景の写真(138.1KB)
[画像]第2体育館内全景の写真(63.9KB)

令和6年1月の工事状況

A棟からG棟すべての棟で工事が完成し、各種検査も実施しました。
写真1枚目は上空からの俯瞰写真です。手前は第1グラウンドで、その左手が体育館、その上がA棟。反時計回りにB棟、C棟と2階レベルで廊下が連絡されています。

2枚目はE棟の内観写真です。既存の広い廊下を利用したコミュニケーションスペースは、グループ活動など様々な場面での利用が期待できます。

2月には現南流山中学校の生徒、新入学生徒の見学の機会も予定しています。

3月までは引き続き外構工事や備品搬入、引っ越しなどがありますが、周辺の方々への影響を最小限に抑えて実施するようにいたします。

[画像]工事完成の写真(上空から学校全体の様子)(197.4KB)
[画像]工事完成の写真(E棟廊下の様子)(87.9KB)

令和6年1月の工事状況

工期末に近くなりA棟からG棟すべての棟で仕上げ工事を進め、設備動作確認を行っています。

写真1枚目は正門からA棟を見たところです。正門には学校銘板も取り付けていよいよ南流山中学校移転間近を感じます。

2枚目はD棟の階段状のホールを4階から見たところです。プロジェクターの試写を行いました。視聴覚的設備も備えて多目的な利用が期待できます。

[画像]工事進捗の写真(正門からA棟を見た様子)(137.4KB)
[画像]工事進捗の写真(D棟ホールの様子)(122.3KB)

令和5年12月の工事状況

A棟からG棟すべての棟で内装工事、機械設備工事、電気設備工事を進めています。
写真1枚目はD棟の特別教室内装工事の様子です。この教室は図書室となるところで、現南流山中学校と比べて約3.5倍の面積となり、蔵書の点でも多数の図書を予定しています。
2枚目はE棟5階の特別教室の様子です。この教室は音楽室となるため、天井を張っており、黒板は5線入りとなっています。
新年となり1月です。最後の仕上げ工事の進捗に努めてまいります。

[画像]工事進捗の写真(D棟特別教室の様子)(120.3KB)
[画像]工事進捗の写真(E棟5階特別教室の様子)(95.8KB)

令和5年12月 内装工事とイメージ図重ね

内装工事を進めているところですが、コミュニケーションスペースのイメージ図と現在の内装工事の写真を重ねてみました。

なお、イメージ図は竣工時点と異なる場合がありますし、写真の画角が異なることはご容赦ください。
写真1枚目はA棟の廊下、コミュニケーションスペースの内装工事の様子です。木質感のある材料を使用して暖かなイメージとなります。
2枚目はC棟2階の廊下、コミュニケーションスペースの内装工事の様子です。中廊下の柱を中心に床材を張り分けてスタンド式の家具を導入する予定です。
3枚目はE棟の廊下、コミュニケーションスペースの内装工事の様子です。内装工事真っただ中なので解体時点の写真となります。高窓側の天井にはルーバーを設置しアクセントとなるイメージです。

[画像]内装工事写真とイメージ図(A棟のコミュニケーションスペースのイメージ図と重ねてみます)(90.2KB)
[画像]内装工事写真とイメージ図(C棟のコミュニケーションスペースのイメージ図と重ねてみます)(85.2KB)
[画像]内装工事写真とイメージ図(E棟のコミュニケーションスペースのイメージ図と重ねてみます)(86.3KB)

令和5年11月の工事状況

A棟からG棟すべての棟で内装工事、機械設備工事、電気設備工事を進めています。
写真1枚目はC棟の教室内装工事の様子です。背面にロッカー、黒板などが設置されました。
2枚目はD棟2階の特別教室の様子です。この教室は天井を張っているので普通教室とは異なる印象です。今後は床を仕上げて机などが設置されます。
3枚目はG棟共同調理場(給食室)の工事施工の様子です。機能的で衛生的な空間となるよう設計されています。まだまだ仕上げ工事には至っていませんが、厨房機器も設置されればご紹介します。
もう12月。年末、何かとあわただしくなる時期ですが、事故防止と工事の進捗に努めてまいります。

[画像]工事進捗の写真(C棟教室の様子 ロッカー、黒板が設置されました)(100.3KB)
[画像]工事進捗の写真(D棟2階特別教室の様子 天井仕上げ)(90.4KB)
[画像]工事進捗の写真(G棟共同調理場(給食室)の様子)(113.9KB)

令和5年11月 校舎以外の工事の状況

移転改修事業では、複数の工事を発注しており、地元流山市の事業者も施工を担当しています。

第2体育館改修工事では、地震時に落下の恐れのある天井仕上げ材を撤去し手安全を確保し、照明をLED化し空調を設置しています。また、現在床仕上げ材を張替えのために既存仕上げ材を撤去しています。(施工:荘栄建設、安蒜ラジオ店、流山設備工業、三和電設)

外構工事では、グラウンドを運動に適した仕上げのクレイ舗装を施工しているところです。この仕上げ材は、ホコリも立ちにくく、良好なコンディションを保てるもので、表面がよくしまって雑草もはえにくいという特性があります。(施工:三枝)

災害用施設設置工事では、万一の災害に備え、避難所となる体育館付近にマンホールトイレや災害用井戸を設置しています。このほか、かまどベンチも設置します。(施工:タツミ建設)

[画像]工事進捗の写真(第2体育館改修工事の様子 床の張替えや空調を設置しています)(114.4KB)
[画像]工事進捗の写真(外構工事の様子 グラウンドのクレイ舗装を施工しています)(103.2KB)
[画像]工事進捗の写真(災害用施設工事の様子 マンホールトイレ・災害用井戸を施工しています)(170.8KB)

令和5年10月の工事状況

A棟からG棟すべての棟で内装工事を進めています。

写真はA棟の教室内装工事の様子です。背面にロッカー黒板など設置されるといよいよ教室のイメージが湧くと思います。また、天井は従前の利用形態をそのままに、"現し"天井でその分高くなるので開放感があります。

かつての大学教室として印象的なのは、階段教室ではないでしょうか。7月の進捗写真でも掲載しましたが、仮足場を外し、高い天井と階段状に並んだ机をステージ部分から見上げた様子がお分かりいただけると思います。

[画像]工事進捗の写真(A棟の教室内装工事の様子)(86.5KB)
[画像]工事進捗の写真(D棟階段教室の内装工事の様子)(97.4KB)

令和5年9月の工事状況

A棟からG棟すべての棟で内装工事を進めています。

写真はA棟の内装工事の様子です。幅広い廊下は、”コミュニケーションスペース”として展示やグループ学習など多目的に利用できる空間として設計されています。

また、別途工事の外構工事はグラウンド整備に着手しており、防球ネットも張り終えています。

同じく別途工事の第2グラウンド整備は、グラウンドのクレー舗装を終えました。奥に見えるのは第2体育館です。

[画像]工事進捗の写真(A棟の内装工事の様子)(74.9KB)
[画像]工事進捗の写真(外構工事グラウンド整備の様子)(110.5KB)
[画像]工事進捗の写真(外構工事グラウンド整備の様子)(99.2KB)
[画像]工事進捗の写真(外構工事グラウンド整備の様子)(86.1KB)

令和5年8月の工事状況

E棟まですべての棟の内装解体が終了し、内装工事を進めています。

写真はC棟の内装下地工事の様子です。中廊下から両側教室となる部分です。

また、校舎の南側には渡り廊下を設置し、その左手(グラウンド側)には、防球ネットの支柱を建てています。

別途工事で発注の第2グラウンド整備は、グラウンドのクレー舗装がほぼ終えています。奥に見えるのは第2体育館です。

[画像]工事進捗の写真(C棟の内装壁下地工事の様子)(96.8KB)
[画像]工事進捗の写真(渡り廊下とグラウンド防球ネット支柱工事の様子)(153.7KB)
[画像]工事進捗の写真(第2グラウンドクレー舗装工事が終えました)(139.0KB)

令和5年7月の工事状況

E棟の内装解体が終了し、A棟の内装壁下地に着手しています。

また、南側の第1グラウンドの整備に着手しています。

[画像]工事進捗の写真(A棟の内装壁下地工事の様子)(75.3KB)
[画像]工事進捗の写真(D棟の階段教室になる天井部分の施工状況を確認しています)(100.2KB)

第2体育館等の進捗状況

第2体育館等改修工事について

一般入札の結果、建築・機械設備工事を株式会社荘栄建設、電気設備工事を株式会社安蒜ラジオ店にて決まりました。

主な工事内容としては、生徒が安全に使用できる施設とするため、第2体育館アリーナの特定天井撤去、複合弾性ウレタン床の更新、バリアフリートイレの設置を行います。

また、2号館1階の一部を広い空間を利用し屋内駐輪場として改修を行います。

[画像]第2体育館アリーナ現状写真(87.3KB)
[画像]2号館1階屋内駐輪場改修予定場所現状写真(106.6KB)

令和5年6月の工事状況

E棟および、F棟の内装解体に着手しています。

既存の校舎を利用するのが基本ですが、渡り廊下などは建築していきます。

また、北西側の第2グラウンドの整備に着手しています。

[画像]工事進捗の写真(E棟の内装解体後の様子)(63.9KB)
[画像]工事進捗の写真(渡り廊下基礎築造中)(138.3KB)
[画像]工事進捗の写真(第2グラウンド造成中)(63.6KB)

令和5年5月の工事状況

C棟および、D棟(特別教室棟)の内装解体が完了しました。並行してE棟に着手しています。

中学校の教室に適した環境をつくるために、コンクリートの壁も解体している個所もありますが、耐震性や構造には問題ありません。

[画像]工事進捗の写真(C棟の解体が完了しました)(63.3KB)
[画像]工事進捗の写真(D棟の解体が完了しました)(65.9KB)

令和5年4月の工事状況

A〜G棟となっていますが、今月はA棟、B棟の内部解体が完了し、並行してC棟に着手しています。

躯体(構造体)や配管、ケーブルラック、床下地材など使用できるものはそのままにリニューアルを進めています。

 

[画像]工事進捗の写真(A棟の解体が完了しました)(88.0KB)
[画像]工事進捗の写真(B棟の解体が完了しました)(69.2KB)

令和5年3月の工事状況

改修工事が本格着工しました。

大学施設を改修するため、まず既存の間仕切りや設備を解体していきます。各棟の内部写真で様子をお知らせします。

工事請負業者の新日本建設第二工事本部の武元雄作所長から次のようにメッセージを頂きました。

「大学施設としての良さを生かしたリニューアルがこの工事のテーマです。改修後には中学校として皆さんに満足していただける建物となるよう取り組んでいきたいと思います。」

[画像]校舎全景の写真(北方向から南方向を望む)(111.3KB)
[画像]3月末出来高検査の様子(86.5KB)
[画像]内部解体確認の様子(89.7KB)

令和4年12月の工事状況

 流山市立南流山中学校移転改修工事の請負者が新日本建設株式会社に決まりました。

 この工事は、令和6年4月に南流山中学校の移転開校を目指して、工事を行います。

本格的工事は、令和5年2月下旬から工事を実施しますが、現在この敷地内で行っている工事は、学校法人東洋学園によって、引渡し前に必要な個所を改修しているものです。

[画像]東洋学園大学の旧キャンパスの航空写真(63.2KB)
[画像]完成後の中庭の様子。東洋学園大学の旧校舎を利用したキャンパスライクがイメージです。(63.5KB)

このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


教育総務部 学校施設課
電話:04-7157-2755
ファクス:04-7150-0809
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.