ページ番号1001094 更新日 令和6年6月24日
「孤独死」など、ひとり暮らしの高齢者等の社会的な孤立が地域社会の課題になっています。誰もが安心して暮らすことのできる地域社会を実現するためには、行政が提供する公的なサービスの充実だけでなく、地域においても、地域コミュニティの中核を担う自治会等を中心に、市・市民・自治会・関係機関・事業者が福祉の担い手として連携・協力して、「支え合い活動」を展開していくことが不可欠になっています。
地域における支え合い活動を推進するため、その基本理念や市・市民・自治会等・関係機関・事業者等の役割を明らかにするとともに、活動に携わる自治会等に対して、支援を必要とする方についての情報をあらかじめ提供することに関して、必要な事項等を定めた条例および規則です。
※毎年1月1日を基準として、上記1、2に新規に該当された方、千葉県の指定難病・小児慢性特定疾病医療費助成制度対象者の方に名簿登載に係る意向確認の通知を送付しています。(毎年2月頃送付)
※名簿登載の申出は対象者要件や時期にかかわらず、随時受け付けています。
対象者の方が居住する地域において支え合い活動を行う自治会等、民生委員・児童委員、地域包括支援センター、流山市社会福祉協議会、地区社福祉協議会、千葉県流山警察署、流山市消防本部、消防署、消防団
市では、平成26年10月に「流山市地域支え合い活動推進条例」を制定しました。日常的な見守り活動や災害時の避難支援活動等に携わる自治会等に対して、ひとり暮らしの高齢者等に関する情報(「支え合い活動対象名簿」)の提供、出前講座、講演会、また、地域における支え合い活動を推進するに当たり、その中心的主体となる自治会に対して報償費を支給することで、自治会の活動を支援しています。
「救急情報カード」は、緊急連絡先、医療機関・お薬、災害時の配慮事項等の情報を記入することができます。救急隊員や地域の支援者がその情報を確認して、素早い救命活動・安否確認につなげます。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康福祉部 福祉政策課
電話:04-7196-6605
ファクス:04-7159-5055
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.