ページ番号1050214 更新日 令和7年6月3日
「チャレンジドオフィスながれやま」では、一般企業等への就労を希望しているものの、就労する上で何らかの不安や課題があり、すぐに就職することが難しい障害のある方がチャレンジドオフィススタッフ(会計年度任用職員)として働いています。
チャレンジドオフィススタッフは市役所内での業務を通じて、働くために必要となるビジネスマナーの理解・就労スキルなどの向上・勤怠の安定等を図り、任期中(最長3年間)に一般企業等への就職にむけたステップアップを目指しています。
場所 |
職員構成 |
担当業務 |
---|---|---|
市役所 第2庁舎4階 |
チャレンジドオフィススタッフ (定員4名) |
庁内の事務作業・軽作業、 環境整備 |
就労支援員 |
業務の進行管理、スタッフへの業務サポート等 |
|
チャレンジドオフィス係 ※障害者支援課職員が担当 |
庁内調整等オフィス業務全般、 就労上の心配事等への相談対応、 就労支援機関と連携した就労支援 |
週5日30時間(原則)
庁内各課からの依頼される業務を行っています。
【受注業務の内容】
・文書発送準備
・封入、封緘
・訂正シール貼り
・パソコンでの入力
・テキスト起こし
・環境整備 など
[画像]PCの写真(19.0KB)このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康福祉部 障害者支援課
電話:04-7150-6081
ファクス:04-7158-2727
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.