流山市個別サポートファイル
ページ番号1036521
更新日
令和6年12月2日
サポートファイルとは?
お子さんの成長過程や支援内容など出生から現在にかけての情報を各機関で共有し、地域生活における一貫した継続的な支援が受けられることを目的としたファイルです。
メリットは?
- 支援の連携:保護者がファイルを提示することで、今まで積み上げられたお子様の情報が、次の学年、進学先に引き継がれます。
- 情報の伝達:お子さんのことで相談する時や、将来色々な手続きが必要になった時に役立ちます。
- 情報の整理:お子さんに関する記録や情報を一冊にまとめることで、本人の全体像を把握することができます。
作り方は?
- 作成・管理は保護者です。様々な関係者からの情報をお好みのファイルに保管し情報を共有することで、関係者の連携を図るツールとしても活用できます。(必要に応じて、園・学校や支援機関などの協力のもと作成をお願いいたします。)
- お子さんやご家族の支援に必要な情報を記載する様式は下記のとおりです。ダウンロードして御利用ください。
- 覚えているところ、書こうと思うところから書きましょう。すべての項目を埋める必要はありません。必要だと思うところ、書いておくと便利だと思うことを書き留めます。
- 写真を貼ったり、イラストを描いたりしてオリジナルの物を作ってもいいです。シンプルに記録を書くのもいいです。作り方に決まりはありません。
[画像]個別サポートファイル活用ガイド(73.7KB)
個別サポートファイルの書類
一括印刷(就学前)
表紙・活用ガイド
サポートマップ
プロフィール
サポートシート
連携シート
管理表
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康福祉部 児童発達支援センター
電話:04-7154-4822
ファクス:04-7154-4844
〒270−0113
流山市駒木台221-3
[0] 流山市|都心から一番近い森のまち
[1] 戻る
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.