ページ番号1027919 更新日 令和2年9月17日
流山市の公共施設は昭和40年代から60年代の急激な人口増加に合わせて集中的に整備してきました。
一方でこれらの施設については今後の大規模修繕や建替えに多額の費用が掛かると考えられており、施設の適正な維持管理は大きな課題となっています。
施設の整備にあたっては、単に劣化した施設や設備を竣工時の状態に戻すだけではなく、その機能の性能や現在求められている水準まで引き上げ、安心・安全な施設の質的向上を図り、地域コミュニティの拠点形成を目指し再生を行うことも求められています。
このような背景から、施設を総合的観点で捉え、利用環境の質的改善も考慮した大規模改修、長寿命化を目指し、詳細診断の実施時期を設定するなど、計画的に進めることにより、コストの縮減と平準化を図ることを目的として「流山市福祉施設の個別施設計画」を策定しました。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
健康福祉部 児童発達支援センター
電話:04-7154-4822
ファクス:04-7154-4844
〒270−0113
流山市駒木台221-3
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.