住宅改造費助成制度


ページ番号1000921  更新日 令和5年4月26日


内容

 高齢者の自立促進、介助に適した住環境づくりを支援するために、既存住宅を改造する場合に、その工事費用の一部を助成するものです。
 対象となる場所は、浴室、洗面所、トイレ、廊下、階段、専用居室、玄関、台所、アプローチです。
 詳細につきましては、「住宅改造費助成制度のご案内」をご覧ください。

 なお、助成対象工事は、市内事業者が請け負った工事に限ります

助成額

 改造に要した経費の2分の1に相当する額を基準として、対象者と同居する者の中で最も所得が多い者の前年所得税額に応じて、最高30万円までの間で助成します。

利用できる方

 次の条件を満たす方です。

  1. 対象高齢者が、日常生活を営む上で移動・歩行に支障があり、介助を要するおおむね65歳以上の方で、介護保険法の要介護(要支援)認定を受けている方
  2. 対象高齢者と同居する者に、市税滞納者がいないこと
  3. 対象高齢者と同居する者の中で最も所得が多い者の前年所得税額が、30万円未満であること

 詳細についてはお問い合わせ下さい。

利用の手続

 以下の申請書類により申請し、改造工事に着手する前に助成の決定を受ける必要があります。

  1. 助成申請書
  2. 改造計画書
  3. 図面(改造場所、改造内容がわかるもの)
  4. 写真(改造前の状況がわかるもの)
  5. 見積書(改造場所、改造内容が明らかなもの、申請者あてで社印・代表者印のあるもの)
  6. 住宅が自己所有でない場合は、賃貸借契約書写しと所有者の改造承諾書

 助成の決定を受けた方が、改造工事を完了したときは、以下の書類を提出していただき、工事の施工が決定内容・条件に適合したものであるかどうか、現地で検査を行います。

  1. 完了届
  2. 写真(改造後の状況がわかるもの)
  3. 領収書写し(助成決定者あてで助成対象経費と同額のもの)
  4. 助成金交付請求書

助成金の交付

 助成金は、改造工事の完了検査を実施し、提出書類等の内容を審査した後、指定の金融機関の口座に振り込みます。

申込み用紙等


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


健康福祉部 高齢者支援課
電話:04-7150-6080
ファクス:04-7159-5055
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎1階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.