たばこをやめたいと思っているあなたへ【禁煙支援・禁煙治療】


ページ番号1022024  更新日 令和7年4月3日


「たばこをやめたい」あなたを応援します!

たばこによる健康への影響は、主流煙を吸い込む「能動喫煙」によるものと、主に副流煙を吸い込む「受動喫煙」によるものに分けられます。

いずれの場合も、のどや肺に到達した有害物質が血液を通じて全身に運ばれ、がんや脳卒中などの健康被害を引き起こします。

国内では能動喫煙が原因で年間約13万人、受動喫煙が原因で年間約1万5千人が死亡しているものと推計されています。

 たばこをやめようと思っても、なかなかやめられない。そんな方も多いのではないでしょうか?「たばこをやめたい」と思ったときは一人で悩まずに、周囲の仲間の力や医療の力を借りましょう。

 さあ、始めてみませんか?あなた自身のために、周囲の人のために、たばこをやめたいあなたを応援します!

ニコチン依存症を判定するテスト TDS(Tabacco Dependence Screener)

「はい」と答えると1点、「いいえ」と答えると0点、10問の点数の総計で依存度を判定する。5点以上が「ニコチン依存症」と診断されます。※最終的な診断は医師が行います。

 

[画像]TDSニコチン依存度テスト(211.9KB)

禁煙治療について

令和7年度に市内で禁煙外来を実施している医療機関は以下のとおりです。また、一般社団法人日本禁煙学会のホームページにも「千葉県内の禁煙治療に保険が使える医療機関」が掲載されています。

保険診療で禁煙治療を受けるにはいくつかの条件があります。また、禁煙外来薬剤の供給不足により、外来患者受け入れを停止している場合があります。詳細は直接医療機関にお問い合わせください。

市内で禁煙外来を実施している医療機関

医療機関名(50音順) 住所 電話 保険適用 予約制

いけだ内科小児科クリニック

南流山2-8-10 ELAIA南流山101 7157-7717 あり 予約制
駒木台クリニック 駒木台493-10 7152-2151 あり 予約不要

東葛病院付属流山セントラルパーク駅前診療所

前平井155 わかばビル2階 7157-0100 あり 予約制

初石内科糖尿病クリニック

西初石3-100 森田ビル2F

7155-2074

あり

予約制
ライフガーデン中央クリニック おおたかの森東1-2-1 ライフガーデン流山おおたかの森403B  7178-2677 あり 予約制

 

健康保険等を使って禁煙治療が受けられます

以下の要件をすべて満たした方は、12週間に5回の禁煙治療に健康保険が適用されます。

●ニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)で5点以上、ニコチン依存症と診断された方

●35歳以上の場合、ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の方

●直ちに禁煙することを希望されている方

●「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁煙治療について説明を受け、当該治療を受けることを文書により同意された方

禁煙治療の内容について

健康保険を使った標準禁煙治療では、以下のような内容の治療を受けることができます。

●ニコチン依存度の判定(問診などによってどれだけニコチンに依存しているか判定します)

●呼気一酸化炭素濃度測定(吐く息がたばこによってどのくらい汚れているか検査します)

●ニコチン依存度に合わせた処方(状況によって貼り薬や飲み薬を処方します)

●禁煙に対するアドバイス(上手に禁煙できるコツをお伝えしたり、禁煙に対するモチベーションを高めます。施設によっては専任の看護師がカウンセリングを行います)


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


健康福祉部 健康増進課
電話:04-7154-0331
ファクス:04-7155-5949
〒270-0121
流山市西初石4丁目1433番地の1 流山市保健センター


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.