ページ番号1004331 更新日 令和5年11月15日
東部公民館は指定管理者NPO法人 コミュネット流山が管理運営をしています。
〒270-0145
流山市名都借756番地の4
04-7144-2988
04-7143-3043
*JR常磐線
・「南柏駅」より国道6号線を松戸方面に1.6キロメートルの交差点を右折して200メートル
*東武バス
・「東部公民館前」下車すぐ
*流山ぐりーんバス
・松ヶ丘・野々下ルート「東小学校前」下車 徒歩3分
大会議室 (162人)、講義室 (60人)、多目的室(30人)、第1会議室(36人)、第2会議室 (48人)、第1和室 (15畳)、第2和室 (18畳)、控室(6畳)、調理実習室 (30人)
(1)窓口または公共施設予約システムで申請後ご利用できます。
(2)原則として市内の団体がご利用できます。
施設使用料
| 
 使用区分 | 午前 午前9時から 正午まで | 午後1 正午から 午後3時まで | 午後2 午後3時から 午後6時まで | 夜間 午後6時から 午後9時まで | 
|---|---|---|---|---|
| 大会議室(平日) | 1,308 | 1,308 | 1,308 | 1,308 | 
| 大会議室(休日) | 1,465 | 1,465 | 1,465 | 1,465 | 
| 講義室 | 785 | 785 | 785 | 785 | 
| 第1会議室 | 313 | 313 | 313 | 313 | 
| 第2会議室 | 628 | 628 | 628 | 628 | 
| 第1和室 | 156 | 156 | 156 | 156 | 
| 第2和室 | 156 | 156 | 156 | 156 | 
| 控室 | 156 | 156 | 156 | 156 | 
| 調理実習室 | 470 | 470 | 470 | 470 | 
| 多目的室 | 628 | 628 | 628 | 628 | 
備品使用料
| 備品名 | 単位 | 使用料(1回)円 | 
|---|---|---|
| ピアノ(セミコン) | 1台1回 | 330 | 
| プロジェクター | 1台1回 | 220 | 
| スクリーン | 1台1回 | 110 | 
| マイクロフォン | 1本1回 | 110 | 
| CDプレーヤー | 1式1回 | 220 | 
| カセットテープレコーダー | 1式1回 | 110 | 
合計額に10円未満の端数があるときは、端数を切り捨てた額となります。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
生涯学習部 公民館
電話:04-7158-3462
ファクス:04-7158-3442
〒270-0176
流山市加1丁目16番地の2 流山市文化会館
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.