ページ番号1003679 更新日 令和5年7月5日
国民の保護のための措置に関し広く住民の意見を求め、市の国民の保護のための措置に関する施策を総合的に推進するために設置された協議会です。
| 名称 | 流山市国民保護協議会 | |
|---|---|---|
| 設置年月日 | 平成18年3月27日 | |
| 設置根拠 | ・国民保護法 ・流山市国民保護協議会条例 |
|
| 内容 | ・市長の諮問に応じて当該市の区域に係る国民の保護のための措置に関する重要事項を審議すること。 ・重要事項に関し、市長に意見を述べること。 |
|
| 委員定数 | 29人以内 | |
| 会議の公開・非公開の別 | 原則公開 | |
| 結果の公開・非公開の別 | 原則公開 | |
| 事務局担当課 | 防災危機管理課 | |
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
市民生活部 防災危機管理課
電話:04-7150-6312
ファクス:04-7158-6696
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.