防犯ベル付き自動販売機
更新日 平成19年1月19日


南流山に防犯ベル付き自動販売機登場 犯罪などにあって助けを呼びたいときにプッシュ

[画像]防犯ベルが頭上に付いた自動販売機(22.3KB)

 非常ボタンを押すと警報音が鳴り響く防犯ベル付き自動販売機が、南流山駅南側約200メートルの民間駐車場前に設置されました。防犯防止活動に取り組む「PFIジャパンカインドネスリンク」、飲料メーカー、自動販売機オーナーの3者協力の下に設置されたものです。


[画像]非常時にプッシュ(23.2KB)

 防犯ベル付き自動販売機は地元住民の協力を前提に設置されます。警察への通報機能がないため、警報音が鳴った際には近隣住民に窓を開けて事件が起きていないか等を確認していただく「地域ぐるみの防犯協力」が必要となります。


[画像]ボタンを押すとベルが鳴りランプが点灯(23.1KB)

 今回も防犯ベル付き自動販売機の設置と同時に、近くの商店や学校関係者へパンフレットを配布し、地域ぐるみの防犯協力を呼びかけました。今回の防犯ベル付き自動販売機は、千葉県下で2台目、全国では約200台が設置されているとのことです。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所