自治基本条例の原案たたき台を公表
更新日 平成19年7月2日


自治基本条例の原案たたき台を公表 日曜情報センターで

[画像]日曜情報センターで(17.0KB)

 7月1日(日曜)、流山おおたかの森S・C3階に日曜と祝日などの休日にオープンする日曜情報センターで、流山市自治基本条例策定市民協議会(江川寿夫代表)の皆さんが「自治基本条例の原案たたき台ができました」と題して、自治基本条例の原案の公表や意見募集、未来の流山市お絵かきコーナー、同協議会の活動記録の展示などを行いました。日曜日の買い物や食事のついでに気軽に立ち寄っていただき、たたき台を見て、ご意見を寄せていただける場を―と今回の日曜情報センターの活用したものです。


[画像]子どもたちは未来の流山をお絵かきで(19.6KB)

 流山市自治基本条例策定市民協議会では、平成18年6月から19年4月までに、さまざまな地域や団体との話し合いをはじめ、イベントや駅頭でのPR活動やフォーラム、小・中学生の作文など、合計76回のPI(対話集会)を行い、延べ約2400人の市民が参加しました。同協議会は、そこで集まった約4700件の意見を読み込み、市民の皆さんとのさらなる議論の材料として「原案たたき台」を作成しました。そこで、「原案たたき台」について、市民の皆さんの声を聞き、市民の皆さんのご意見や思いがふんだんに盛り込まれた「流山らしい」「市民手づくり」の条例原案にまとめあげ、9月末に流山市に提出したいと考えています。


[画像]これまでの活動記録を紹介(16.3KB)

 全国的な流れとして、地方分権、地方の自主・自立が叫ばれる中、約50の自治体で自治基本条例がすでに制定され、約100の自治体で検討が進められています。同協議会では、市民の皆さんのご参加・ご意見をさまざまな方法で募っています。まず、PI(対話集会)に参加するという方法があります。PIの開催予定(日時、会場等)は、流山市自治基本条例ホームページ、協議会ニュース、駅・公共施設等のポスターなどで周知していますが、今月は、7月28日(土)13時から南流山センター(TX、JR南流山駅3分)で「市民フォーラム」を開催します。また、市民協議会の会議を傍聴するという方法もあります。同協議会の会議は、すべて公開されており、傍聴者がご意見等を寄せることができます。開催日時・会場は、ホームページや協議会ニュースで周知しています。また、eメール,ファクス,郵送でご意見をお寄せいただくこともできます。宛先は、市民協議会事務局(流山市企画政策課)で、eメールはkikakukeiei@city.nagareyama.chiba.jp。電話は04−7150−6064、ファクスは04−7150−0111、郵送の場合は〒270-0192 流山市企画政策課です。


[画像]市民手作りの原案作成へ(18.1KB)

 次回の日曜情報センターは7月8日(日曜)10時〜15時まで流山おおたかの森SC3階市出張所ロビーで流山農家生活研究会の朝市です。「流山の“野菜”は元気です!〜夏といえば・・・枝豆!」と題して、朝採りの新鮮な流山の野菜を出張販売します。流山おおたかの森S・C3階に日曜と祝日などの休日にオープンする日曜情報発信センター。同S・C3階の流山市出張所では、平日は夜7時まで、土曜日も5時まで開庁していますが、休日は、オンラインの関係で住民票などを発行できないことから、出張所ロビーを無駄なスペースとしないために3月からスタートしました。地元の商工者、学校、NPO、市役所など各団体や機関が運営委員会を設置して企画・運営し、流山と周辺地域の情報を伝える広場。産学官の連携で小さなイベントを通して、市内の産業や、日ごろ地道に活動を続けているサークルなどの情報を発信しています。入場無料、申込不要。お問い合わせはマーケティング課04−7150−6308へ。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所