作って遊ぼうサロン
更新日 平成21年5月25日


作って遊ぼうサロン 動物ペープサートや糸電話づくりに挑戦

[画像]親子18人が参加(20.6KB)

 5月22日金曜日、文化会館3階の「ひだまりルーム」で「作って遊ぼうサロン」が行われ、乳幼児を連れた18人の皆さんが糸電話づくりや動物づくりに挑戦しました。毎月1回開催している2歳児以上を対象にした簡単工作を中心とした子育てサロンです。


[画像]折り紙で動物を(12.9KB)

 朝の手遊びの後、まず、折り紙で動物をつくりました。犬と猫の顔を書き、同じく折り紙で折った胴体に付けて、割り箸に貼れば簡単なぺープサートの出来上がりです。出来上がったばかりの犬と猫を両手で持ったら自然と「いぬのおまわりさん」の大合唱に。


[画像]糸電話で遊ぼう(16.5KB)

 もう一つの簡単工作は、紙コップで作る糸電話です。お母さんと子どもたちを結ぶ糸電話の回線はタコ糸1メートル程度。お母さんの声が聞こえた時の子どもたちの表情が、ニッコリしてとてもいい顔になりました。


[画像]高い高い(15.6KB)

 最後に7〜8メートルの糸電話を2組つくって、途中で交差させ、1人がしゃべって、同時に3人が聞こえたのは科学実験工作のようで大人も楽しめました。また、前日の5月21日木曜日には南流山福祉会館で、「南流山ひだまりサロン」が行われ、乳幼児を連れた親子66組、137人が参加しました。


[画像]作って遊ぼう(19.3KB)

 6月は、文化会館の「ひだまりサロン」が6月2日火曜日・16日火曜日・30日火曜日(自由に遊んだり、おしゃべりにいらしてください)。また、同じく文化会館の「子育てサロン」は、「スタンプ遊び」が6月12日金曜日、「つくって遊ぼうサロン〜七夕かざりつくり」が6月26日金曜日。一方、南流山福祉会館で行う「南流山ひだまりサロン」は 6月18日木曜日。時間はいずれも10時30分〜12時。


[画像]糸電話、聞こえるかな(19.5KB)

 なお、文化会館では、双子ちゃんや三つ子ちゃんとその保護者を対象にした子育てサロン「さくらんぼくらぶ」をスタートします。第1回目は、6月6日土曜日10時30分〜12時、文化会館で開催します。多産児の保護者の皆さんは、毎日の育児もお忙しいのではないでしょうか。同じような子育てをしていらっしゃるお仲間が、気軽に情報を交換や仲間づくりをできたら…。そんな思いで企画したものです。保育ボランティア「ひだまり」の皆さんのご協力を得て開催するもので、定期的な開催も視野に入れて企画しているものです。入場無料。申込不要。ぜひ、お気軽にご参加ください。お問い合わせは文化会館04−7158−3462へ。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所