日曜情報センターで水道事業をPR
更新日 平成21年6月8日


日曜情報センターで水道事業をPR 小中学生のポスターも展示

[画像]水道事業をPR(18.0KB)

 おおたかの森出張所が休みとなる日曜と祝日に、同出張所ロビーを会場に開催される「日曜情報センター」。6月7日には、流山市水道局と流山市管工事組合の主催で、6月1日から7日の水道週間にちなみ、水道事業の取り組みなどが紹介されました。


[画像]水のポスターを展示(17.0KB)

 第51回となる今回の水道週間のスローガンは「おいしいね この水未来にいつまでも」。市水道局では、今年も水の大切さを訴えるポスターを市内小中学生から募集。合計で588点もの応募があり、選ばれた最優秀賞3点と優秀賞32点が今回、会場に展示されました。入賞した子どもたちのご家族も来場し、本人と一緒に力作を鑑賞していました。


[画像]災害用飲料水袋を無料配布(17.6KB)

 この日は、災害用の飲料水袋(6?)が無料プレゼントされました。一袋の容量は大人1人2日間分で水を入れてから3日間くらい保存できます。この袋は洗えば何度も再利用でき、今回配布された袋は2016年から2017年くらいまでが耐用年数だそうです。イザという時に必要な非常用飲料水入れは、来場の皆さんに好評で、使い方を真剣に聞いていらっしゃいました。


[画像]給水措置の模型を展示(17.7KB)

 また、会場には給水装置の模型も展示され、漏水が家庭で発見できる方法など水道局職員からの説明に真剣に聞き入る親子もいらっしゃいました。この水道週間には、総武流山電鉄車内でも入賞作品が展示され「走るギャラリー」としてお楽しみいただきました。詳しくは、流山市水道局のホームページをご覧ください。


[画像]おおたかの森出張所ロビーで開催(16.9KB)

 次回の日曜情報センターは、6月21日日曜日に『流山子どもミュージカルの第6回公演「桃太郎!」PRイベント』を開催します。流山市日曜情報センターは流山市や周辺地域のホットな情報を発信しています。お問い合せは、流山市マーケティング課04−7150−6308へどうぞ。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所