ゆうゆうで歯みがき講座
更新日 平成21年7月17日


ゆうゆうで歯みがき講座 生えてきたばかりの歯をどうみがく?

[画像]子どもの歯みがき指導(19.5KB)

 子育て支援センターゆうゆうで、7月15日に「歯みがき指導講座」が行われました。これは、乳幼児の歯みがきのやり方が分からないというお母さんたちの声に応えて生まれた講座で、この日は1歳6か月までのお子さんと保護者16組39人の方々が参加しました。


[画像]歯みがき指導を受ける親子(17.6KB)

 当日は、歯科衛生士の方による歯みがきの実技指導が行われ、新米ママたちは、生えてきたばかりの歯をどのように磨くか熱心に学んでいました。また、「噛むことの大切さ」や「初めての歯みがきのポイント」などの話に、うなずきながら耳を傾けていました。


[画像]実技指導も(19.5KB)

 参加されたお母さんからは、「子どもの歯を直接診ていただいたので安心しました」、「歯みがきそのものだけでなく、歯みがきをされる子どもの姿勢も大切だと分かりました」などの感想が聞かれ、充実した講座となったようです。


[画像]ビニールプールを出して水遊び(23.8KB)

 また、梅雨明けした次の日からは、庭にビニールプールを出して水遊びも始めました。今年からはシートを張って日陰も作り、過ごしやすくしました。8月13日まで設置する予定ですので、ぜひご利用ください。お問い合わせは、子育て支援センターゆうゆう(04−7144−7926)まで。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所