夏休み期間中の7月20日から8月31日まで、森の図書館では、毎日午前9時30分からと午後2時15分からの2回、それぞれ10分間、小学生以上を対象に児童室の本をかたづけてくれる人を募集しています。
これは、参加者で書架の担当を決めて、その中で本が順番に並んでいるか?間違って本が置いていないか?シリーズの本がまとまっているか?横になっている本はどこに入れたら良いのか?などの作業を通して、かたづけながら図書館に親しんでもらいたいと企画されたものです。
7月20日の第1回目は、参加者は1人でしたが、22日には11人の小学生がカウンター前の「かたづけたい」の赤いポスター前に集合しました。スタッフが作業の説明をして担当の書架に案内します。10分は、あっという間ですが楽しんで参加していただき、お気に入りの本を見つけ借りていく様子はスタッフ一同嬉しく思いました。
親子で参加する方や、隣接する北部市民プールの帰りに寄った5年生のお友達同士などのほか、1回参加した子が再度参加する姿も見られるなど、口コミで回を重ねるごとに参加者が増えています。申込み不要、8月31日までの上記時間にカウンター前集合です。皆さんの参加をお待ちしています。詳細は森の図書館(04−7152−3200)へお問い合わせください。
ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ