子育てサロン
更新日 平成21年9月14日


新聞紙であそぼう! 子育てサロンで古新聞紙を再利用

[画像]23人の親子が参加(17.0KB)

 9月11日金曜日、文化会館で子育てサロンが行われ、乳幼児を連れた23人の親子が参加しました。今回のテーマは、「新聞紙あそび」。破いたり、丸めたり、折ったり、子どもたちの大好きな新聞紙あそび。まず始めは「新聞紙でゴルフ」からスタートです。


[画像]新聞紙を丸めてゴルフボール代わりに(14.8KB)

 新聞紙をぎゅっと丸めた大きめなボール。新聞紙を筒状に丸めたクラブ。順番にコースに出て、ふたつの椅子の間を通したり、足の間を通したり、最後はフラフープの輪の中にカップイン!


[画像]新聞紙で作った兜をかぶって(18.0KB)

 次は「チャンバラごっこ」です。新聞でかぶとを作り、大河ドラマの主人公に変身です。お母さんに向かって「エイ、ヤー!」。人気アニメ「忍たま乱太郎」の影響でしょうか、やっぱり男の子は刀のような長い物を持つとすぐにチャンバラになります。


[画像]新聞紙を使ったゲームで(15.9KB)

 3番目は新聞紙で「ジャンケンごっこ」。新聞紙の上に立ち、負けたら下に敷いた新聞紙を半分に折り、最後まで新聞紙の上にいたお友達が優勝というゲームです。シンプルなルールですが、大人も夢中になれるゲームでした。


[画像]新聞紙を細かくちぎって(15.5KB)

 最後は、新聞紙をビリビリに破って、ブルーシートにたくさん集めました。子どもたちはシートに入り、花吹雪にしたり、プールに見立てたり、興奮気味。大きな声を出して楽しそうでした。「1、2の3!」の掛け声とともに皆でシートの端を持って、ふわりと、お空に花吹雪を舞わせておしまいです。


[画像]影絵で遊ぶ(10.8KB)

 保育ボランティアひだまりの皆さんが、事前に作った、影絵の「あなたはだーれ」の初お披露目でしたが、子ども達は、ほとんど正解できました。保育ボランティアひだまりの皆さんも「子どもの直感力ってすごいですね」と感心していました。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所