ごみ減量化促進ポスターコンクールの表彰式が10月14日、リサイクルプラザ・プラザ館で行われました。このポスターコンクールは、環境学習の一環として、クリーンセンターを見学した市内小学4年生を対象に行い、応募作品275点のうち学校推薦の90点の作品から、最優秀賞に流山小学校・石川眞央さん、優秀賞に東小学校・冨山柚奈さん、江戸川台小学校・石垣莉世さんが選ばれました。
最優秀賞に輝いた石川さんの作品は、「ゴミから資源に変身」とメッセージが書かれたもので、石川さんの「物をやたらにごみにしないで、資源に活かしていこう」という思いが込められています。石川さんの作品はポスターとして700枚印刷され、流山市のごみ減量・資源化の啓発に活用するとのことです。
表彰式では、井崎市長から、表彰状と記念品が手渡され、「ごみの処理にかかる1年間の費用は、小学校がひとつ建てられる位のお金がかかっています。皆さん一人ひとりが、ごみを減らすことで、減る費用をもっと有効に使うことができます。ぜひ、家族やお友だちにも、ごみの減量と資源化についてお話して、皆さんの想いをたくさんの方に伝えてください」と挨拶がありました。
なお、受賞作品を含む学校推薦の作品90点を、「ごみ減量化促進ポスター展」で展示しています。子どもたちのゴミ減量の想いの詰まった作品を、ぜひご覧ください。
【展示スケジュール】
11月4日水曜日まで・・・リサイクルプラザ・プラザ館
11月7日土曜日から12日木曜日・・・イトーヨーカドー流山店
11月17日火曜日から20日金曜日・・・市役所1階ロビー
ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ