放送大学の教材収録
更新日 平成21年11月30日


市長室で放送大学の教材収録 グリーンチェーンについて井崎市長から

[画像]市長室で収録(15.7KB)

11月30日月曜日、放送大学の授業で教材として使われるビデオの収録が市長室で行われました。この撮影は、2010年度に開講される同大学の仙田満教授の「都市環境デザイン論」で教材となるものです。


[画像]仙田教授からインタビュー(14.8KB)

 撮影は、4人の撮影クルーによって行われ、仙田教授が井崎市長にインタビューする形式で進められました。1時間余りの撮影の間に井崎市長は、グリーンチェーン戦略立案の動機や導入の過程、これまでの実績と効果、今後の流山市の展望、地球環境時代における都市デザインなどについて説明していました。


[画像]約1時間かけて収録(15.5KB)

 放送大学は、学士・修士の学位取得やキャリアアップ・自己実現の向上など目的に放送大学学園(文部科学省・総務省所管)によって設置された正規の大学です。経済や社会の仕組み、外国語、心理学や福祉、自然科学などの約300科目のなかから、自分の興味のある科目を自由に選び学ぶ事ができます。 なお、今回収録したビデオは、来年4月からはじまる講座(毎週1回全15週)で年2回、4年間にわたり放送される予定です。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所