森の図書館おはなし会スペシャル
更新日 平成21年12月15日


森の図書館でおはなし会スペシャル サンタさんも登場し子どもたちも大喜び

[画像]クリスマスの絵本がずらり(22.5KB)

12月12日、森の図書館で「クリスマスおはなし会スペシャル」が行われました。毎週水曜と土曜に森の図書館の児童室で行われている、おはなし会の拡大版として開催されたものです。会場の入口は、クリスマスの飾り付けがされ、会場の両側にはクリスマスの絵本が並べられました。この日を楽しみにしていた、親子186人が参加し賑やかなひと時となりました。


[画像]親子186人が参加(21.2KB)

オープニングは「もりのくまさん」。手作りのくまの手袋人形が踊り、ピアノの伴奏で合唱しました。エプロンシアター「ともだちほしいなおおかみくん」は、エプロンに貼ったオオカミくんやぶたさんが出てきて・・・オオカミはお友達ができたかな?続いて、素話「もりのとけいやさん」や手遊び「きつねがね」が上演。パネルシアター「ふうせん」では、風船の色で次はどんな動物が出てくるを大きな声で・・・。途中から「はいいろの大きな風船」を出すと「ぞうさーん」、「小さい風船」が出ると「ねずみさーん」と子どもたちから元気な声が・・・。みんなで楽しく参加していました。


[画像]絵本が大きなスクリーンに(7.5KB)

絵本の投影では、大きなスクリーンに絵本が映し出され、後ろの方に座った子どもたちからも良く見えました。「こねこのクリスマス」は、サンタさんがプレゼントを届けに来ますが、「私は、なにもいりませんおともだちがほしいです」という子へ、サンタさんは何を・・・。「あのね、サンタの国ではね」は、毎月のサンタさんの様子がとっても楽しい絵で描かれています。最後にたくさんのサンタさんが集まって「メリークリスマス!」。


[画像]プレゼントが入った大きな袋を持ったサンタさんが(20.8KB)

ピアノの伴奏で、元気に歌ったのが「あわてんぼうのサンタクロース」。みんなが「サンタさーん」と呼ぶと、大きなプレゼントの袋を背負ったサンタさんの登場です。順番に風船と折り紙のプレゼントが手渡されました。「絵本が大きく見られてよかった」、「楽しかった」などの感想が聞かれました。プレゼントの風船を嬉しそうにお母さんに見せる子どもたちの笑顔が印象的でした。帰りには、会場に並べてあった絵本を借りていかれる方、また、おもちゃの修理をおもちゃ病院で受け取って帰られる親子連れもいらっしゃいました。おもちゃ病院は来年2月からは月2回、森の図書館で第1・2土曜に13時〜16時(受付15時まで)で開院する予定です。


[画像]おはなし会スペシャル(20.7KB)

森の図書館の今後の予定
 「クリスマス映画会」〜天使にラブ・ソングを・・・〜日本語吹き替え版
 ▽日時=12月22日火曜日第1回目:15時〜16時40分、第2回目:18時30分〜20時10分 ▽場所=森の図書館、視聴覚室 ▽定員=80人(先着順) ▽入場料=無料 ▽申し込み=不要、当日直接会場へ ▽主催=森の図書館、指定管理者NPO法人ながれやま栞
 問い合わせ 森の図書館 04-7152-3200



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所