公民館まつり初石2011
更新日 平成23年9月22日
約4,000人の方が参加され、盛大に開催
[画像]「公民館まつり初石2011」(21.8KB)
9月16日から4日間、初石公民館と西初石ふれあいの森で恒例の「公民館まつり」が開かれました。今年で3年目になるこの公民館まつりは、日頃から初石公民館を利用して業を磨いているサークルの皆さんが、日頃の成果を発表する晴れの舞台です。
[画像]賑やかな阿波踊り(29.3KB)
健康増進3B体操、子育てママのリフレッシュサロン体験フラダンスや優雅な琴三弦教室の発表に始まり、西初石ふれあいの森に設けられた野外ステージでは西初石小、中学校音楽部の合同演奏会、おなじみ葵連による賑やかな阿波踊り、ハワイアンバンドや大正琴グループの演奏会など、緑の葉陰で多彩なイベントが繰り広げられました。
[画像]約4,000人の方が参加(33.9KB)
公民館の館内では、各サークルの作品展示発表として、書道、華道、俳句、写真、洋裁、絵手紙、はがき絵やパソコン作品など2日間2交代で多数の力作が展示されました。2階のホールでは2日間に渡ってフラダンス、日舞、フルートアンサンブルなどの発表が行われ、最後に行われたゆうゆう大OBのコーラスグループによる合唱は、観客の皆さんも加わっての「流山市民の歌」大合唱で幕を閉じました。
[画像]コーラスグループによる合唱(22.5KB)
好天に恵まれた秋の4日間、初石の名物行事に成長した公民館まつりは地元の皆さんの御協力をいただいて約4,000人の方が参加され、盛大に終了しました。また来年もお会いしましょう!
お問い合わせ先
ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ
[0] 流山市|都心から一番近い森のまち
[1] 戻る
流山市役所