国際文化交流フェスタ2012
更新日 平成24年11月29日

[画像]国際文化交流フェスタ2012(49.7KB)

  11月23日、おおたかの森SC内の市役所出張所ロビーで、流山市国際交流協会文化交流事業部(小宮陽一部長)主催の「国際文化交流フェスタ2012」が開催されました。あいにくの雨にも関わらず、たくさんの方がお越しいただき、熱気あふれる空間の中、ワールドハーモニーと木蘭扇が披露されました。
 


[画像]世界の楽器(45.4KB)

  ワールドハーモニーはNPO法人流山市国際交流協会、国際理解事業の一環として立ち上げられたサークルです。市内在住の声楽家熊坂牧子、ピアニスト西澤佳恵子両先生の指導でいろいろな外国語でコーラスをします。同じく、木蘭扇は中国出身の朱ム先生の指導で、舞踏の要素も取り入れた扇子を使った太極拳です。
 


[画像]華やかな民族衣装(16.6KB)

  この日、ワールドハーモニーは「カリンカ」(ロシア語)、「カミニート」(スペイン語)、「フニクリフニクラ」(ナポリ語)、「日本の秋の歌」(英語)を、各地の民族衣装を着て歌いました。木蘭扇も華やかな衣装で登場し、注目をあびました。他にも「皆でワールドハモニー体験」、朱ム先生のソロの木蘭剣の演武、ラトピア共和国から来たお客様によるラトビアの紹介、ワールドハーモニーと木蘭扇とのコラボの「夜来香」の演奏、「クイズで世界発見」の景品抽選活動、「世界の楽器」ショーウィンド展示など、盛り沢山の内容で、どれも大いに盛り上がりました。
 



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所