第2回森の図書館クリスマス会
更新日 平成26年12月24日

[画像]おまえうまそうだな(50.3KB)

平成26年12月20日(土曜日)、森の図書館で、「第2回森の図書館クリスマス会」が開催されました。図書館のロビーで三毛猫のきぐるみが子どもたちをお出迎えし、クリスマス会への雰囲気を盛り上げます。森の図書館視聴覚室に入ると、クリスマス一色の飾りつけです。手遊び「ひげじいさん」のクリスマスバージョン(「星の夜・ベルがなるトナカイさんソリをひく・サンタさん・みんなのところへプレゼント」と詩が変わっています)の手遊びでクリスマス会が始まりました。


[画像]エプロンシアターももたろう(39.0KB)

エプロンシアター「ももたろう」は、エプロンのポケットから出てきたももが割れて、ももたろうが登場。次は何が出てくるのか子どもたちはワクワクして物語の世界にはいっていきました。


[画像]赤鼻のトナカイ(45.9KB)

大型絵本の「おまえうまそうだな」は迷子になったきょうりゅうのあかちゃんとティラノウルスが出会います。迷子の赤ちゃんは食べられてしまうのでしょうか?次は「赤鼻のトナカイ」の手話ソングをみんなで一緒に歌と手話で楽しみました。


[画像]さんびきのやぎとトロル(38.3KB)

パネルシアター「三匹のヤギとトロルのおはなし」では、ヤギがつり橋をわたって行く時、
みんなが声をそろえて「ガタピシ・ガタピシ」と言い大ヤギが登場すると「がんばって〜」
こわ〜いトロルを投げる場面では「エイエイヤー」と声をそろえて
参加してくれました。
 


[画像]ぐりとぐらのおきゃくさま(42.5KB)

大型絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」を楽しんだ後、ベルの音が聞こえ、ティラノサウルスのぬいぐるみが登場すると会場のあちこちから「すご〜いすご〜い」の声。大人も子どもも、さっき絵本で読んだティラノサウルスが実際に登場したので、びっくり。その後笑顔になりました。


[画像]ティラノとサンタと記念撮影(45.8KB)

次にサンタさんが大きな袋を持って登場。チョキしか出せないティラノサウルスとサンタさんのじゃんけん「あっち向いてホイッ」では会場の笑いを誘いました。サンタさんからのプレゼント(お菓子と手作りのボンボンマスコット)をもらい、ティラノサウルスとサンタさんに抱っこされて、撮った記念ポラロイド写真もお土産にもらい、みんな楽しそうに帰りました。プレゼントの赤と緑の毛糸で作ったボンボンマスコット(サンタさん・クリスマスツリー)は、職場体験の東深井中学校と北部中学校の生徒の皆さんが製作に協力してくれました。参加した後は、おはなし会の中で紹介した絵本を図書館で借りていく人もあり、「とっても楽しいクリスマス会でした。」と感想を聞かせてくださいました。


[画像]みけねこがお出迎え(42.4KB)

次回の森の図書館のイベントは森の図書館子ども創作教室「絵ろうそくを作ろう!」
日時:2月8日(日曜日)10時30分〜11時30分
場所:森の図書館視聴覚室
対象:小学生※保護者同伴であれば幼児も可
費用:300円
申し込み:平成27年1月12日(木曜日)10時から電話または直接カウンターへ
問い合わせ:森の図書館 電話04−7152―3200
 



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所