公民館では、市民を対象とした「さわやか健康ボクシング教室」を流山高校との共催事業として、毎年実施しています。今年度は8月3日から10月26日までの日曜日を利用し、全10回のコースで実施中です(広報ながれやま7月1日号で募集をしました)。
9月21日(日曜)、第6回目の教室が開催されました。ボクシングの練習を始める前に、「身体のケア」について、整体師の伊藤浩章さんから説明がありました。伊東さんは、流山高校ボクシング部のOBで、本ボクシング教室には毎年ボランティアでご協力をいただいています。
伊東さんのお話が終わると、しっかり準備体操をしてから練習に入りました。
6回目となった今回は、参加者それぞれが見違える程に上達していました。短い休憩をはさみながら、相手を次々と変えて「打つ」練習をします。練習中は軽快な音楽が流れ、それぞれが真剣に取り組みながらも楽しい雰囲気の中での練習となっていました。グローブを付けて打つ姿は、皆さんとても精悍で素敵です!流山高校ボクシング部の皆さんが、参加者のレベルに合わせて相手をしてくれるので、初心者でも安心して参加をすることができます。
残り4回の教室は、スポーツには最適な季節の実施となることから、さらに楽しく気持ちのいい教室になることと思います。最終日となる10月28日には、参加者の皆さんの更にレベルアップした姿が見られることでしょう。
ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ