流山花火大会開場周辺をパトロール
更新日 平成26年8月26日

[画像]46人が5地区に分かれてパトロール(32.3KB)

   8月23日(土曜)、流山花火大会会場周辺で、社会環境浄化事業推進活動の一環として、青少年指導センター、流山小学校、南部中学校、流山南高等学校の先生方やPTAなど総勢46人が、5地区に分かれてパトロールを行いました。当日は、流山南高校に19時に集合し、会場周辺を約1時間かけてパトロールしました。


[画像]流山花火大会会場周辺をパトロール(25.4KB)

   会場付近はもちろんですが、会場から1キロメートルほど離れた場所までをまわり、青色・赤色誘導棒を持ち、観覧している方の邪魔にならないようパトロールを行いました。途中、自転車の無灯火や二人乗り、ながらスマホなど、危険と思われる行為には注意を行いました。会場周辺では、花火が上がるたび、皆さんの大きな歓声も聞こえていました。夏休みも、残りわずかとなりましたが、子どもたちが元気に登校できるよう、気を引き締めて見守りたいと思います。



お問い合わせ先

ぐるっと流山に関するお問い合わせは、担当課のページからお問い合わせください。
担当課のページ



[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

流山市役所