令和7年1月11日号
ページ番号1048484
更新日
令和7年1月11日
主な内容
今号では、家計にやさしい公共交通を紹介します。あなたも生活スタイルを見直して、公共交通を利用しませんか。
1面
- 自家用車よりタクシーの方が意外とお得!? 家計にやさしい選択、公共交通
- 消防団×プレーパーク流山 消防団員と自由に遊ぼう!(欄外)
2面
- 男女共同参画審議会委員を募集 男女共同参画と多様性を尊重する社会の形成に向けあなたの声を
- 生活支援サービス従事者研修(全2回) 高齢者のちょっとした支援にあなたの力を
- ファミリー・サポート・センターの研修会(全3回) 地域で子育てのお手伝いをしませんか
- 家屋調査の実施と固定資産税の減額申告
- 償却資産の申告を受け付け中 1月31日までに提出を
- 国民健康保険加入者の方へ 令和6年度医療費通知を送付
- 1月14日から狂犬病予防注射済票の電子申請サービスを開始
- 再生自転車の販売
- 農業・林業を営むすべての方へ 2025年農林業センサス 農林業経営体調査を実施
- 年中(4歳児)・年長(5歳児)保護者の子育て相談会を開催
(会議)
- 市民参加推進委員会
- 国民健康保険運営協議会
- 生涯学習審議会
- 都市計画審議会
- 上下水道事業運営審議会
- 行財政改革審議会(欄外)
3面
(講座・イベント)
- 南流山センターの講座・イベント
- 十太夫福祉会館一日開放Day
- 南流山お笑いライブ
- 一日赤十字 体験! 災害に備える工夫
- おおたかの森こども図書館のイベント
- 東部公民館の講座・イベント
- おおたかの森センターの講座・イベント
- 木の図書館 脱出ゲーム 暗闇のかくれんぼ
- 皆で歌おう心のうたを
- 流山分教室ウィンターバザール
- しみんの伝言板
- 慈恵医大柏病院公開講座 頭痛のお話(欄外)
4面
- 夫婦で学ぶファイナンス講座 いくら必要? どうやって貯める? 子育て資金・老後資金を考える
- 森の図書館のイベント
- チャレンジゲーム in 流山(流山市青少年相談員連絡協議会主催)
- クリーンセンターのリサイクル講座
- ながスク よろず相談会 誰でも歓迎 何でも相談
- 受験生応援コーナー 合格運が(運河)きっとくる
- 市民のための栄養講座 バランスの良い食事と減塩
- コラム 個性を笑いに 吃音(きつおん)を生かす芸人の歩み 第2回 吃音の認知と芸人への扉を開く
みどりのメール配信時間
8時30分
関連情報
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
総合政策部 秘書広報課
電話:04-7150-6063
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
[0] 流山市|都心から一番近い森のまち
[1] 戻る
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.