ページ番号1051768 更新日 令和7年11月14日
令和7年10月31日(金曜日)、おおぐろの森中学校でハロウィンデーが実施されました。
流山市立おおぐろの森中学校は、生徒が自ら考え、選択し、行動できる「自律」した人間を育むことを目標に「人間力の向上」と「生徒の主体的な学びの支援」に重点を置いています。このような目標のもと、生徒会活動も活性化し、今回は生徒会本部役員が校長と教職員に企画書を提出し、全校生徒によるハロウィンデーを実施することになりました。
今年初めて実施したハロウィンデーは、生徒だけでなく教職員もハロウィーンにふさわしい、季節の行事を感じるコスチュームなどに仮装したまま1日学校生活を過ごしました。生徒が校長先生に将来の夢を語るとお菓子をもらえるハロウィンイベントも開催され、多くの生徒が校長室を訪れていました。
[画像]授業中の様子(21.2 KB)生徒たちからは、「多くの生徒がハロウィンデーを楽しんでいて、とても良かったです。授業と休み時間でのメリハリがつけられている生徒が多く、「自律」を意識できている人が多くいたと思いました」「登校時から様々な仮装が見られて、とても楽しかったです。先生方も仮装やハロウィーンの飾り付けをしてくださり、予想以上に盛り上がりました」などの感想が寄せられました。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
総合政策部 秘書広報課
電話:04-7150-6063
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.