ぐるっと流山 第47回流山市民まつり(森のフェスティバル)


ページ番号1051762  更新日 令和7年10月31日


[画像]第47回流山市民まつり(森のフェスティバル)(70.4 KB)

 令和7年10月26日(日曜日)、市総合運動公園で、「第47回流山市民まつり(森のフェスティバル)」が開催されました。あいにくの雨模様ではありましたが、会場の熱気からか、開会中は雨足も弱まり、市内外から来場した約1万3千人が、物産展や有名店の料理、体験イベントやステージショーなど、流山の秋の一大イベントを楽しみました。

[画像]第47回流山市民まつり(森のフェスティバル)(77.9 KB)

 有名店の味を楽しめる森のグルメレストランでは、出店された店舗に多くの方が並び、お昼前から売り切れメニューが出るほどの大盛況でした。姉妹都市の特産品などが並ぶ物産展やふるさと産品・市内農産物、青空市、福祉会場、市民健康まつり、市民活動フェスタの各ブースも午前中から賑わっていました。
 毎年来ているという市野谷在住のツノダさんご家族は、「お目当ては能登牛です。雨ですが賑わっていますね。」とお話されていました。

[画像]第47回流山市民まつり(森のフェスティバル)(56.1 KB)

 毎年人気のはたらく車コーナーやこども広場は、例年通り多くのお子さんで賑わいました。また、今年は新たに市民活動フェスタが加わり、様々なワークショップが行われました。
 市民活動フェスタを楽しんだ谷貝さんご家族は、「防災・備えブースで食べたα米が、美味しかったです。里山ボランティアのブースで竹ぽっくりを作って楽しんでいます。」と話してくれました。

[画像]第47回流山市民まつり(森のフェスティバル)(88.8 KB)

 アリーナ内の特設ステージでは、公募団体をはじめとした約20の団体が日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしいパフォーマンスを披露していました。それぞれに趣向を凝らしたパフォーマンスに、会場から温かい拍手が送られていました。また、今年は姉妹都市である岩手県北上市の伝承芸能「鬼剣舞」が披露されました。勇壮な演舞に会場全体が引き込まれ、北上市の歴史文化にふれる貴重な機会となりました。閉会セレモニーでは和太鼓一家 武志・BUSHIの皆さんによる和太鼓パフォーマンスが行われ、まつりのフィナーレを盛大に締めくくりました。


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


市民生活部 コミュニティ課
電話:04-7150-6076
ファクス:04-7159-0954
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.