ページ番号1050982 更新日 令和7年9月5日
令和7年8月4日(月曜日)から8月15日(金曜日)まで、流山市役所第一庁舎1階ロビーで、戦争の記憶を風化させないことと平和の尊さを改めて認識する機会として、令和7年度平和ポスター展を開催しました。
[画像]平和ポスター展(31.9KB)今年度は戦後80年の節目であることから通常行っている規模を拡大して、丸木美術館から「原爆の図」を借用して展示しました。今回借用した図は第一部「幽霊」、第二部「火」、第三部「水」です。原子爆弾が落とされた瞬間の広島の情景が鮮明に描かれています。
[画像]平和ポスター展(31.7KB)また、広島平和記念資料館から平和学習用資料を借用して、ポスターの展示や映像資料の公開をするなどして、広島に原子爆弾が落とされたことでどのような影響があったのかが理解できる内容としました。
[画像]平和ポスター展(33.5KB)来場者からは、展示を見て、「原子爆弾の恐ろしさを感じることができた」、「平和の大切さを感じることができた」、「今までも、色々な形で話を聞いたり、体験者の絵を見たりしてきたが、今回のように解説付きで写真や絵を見ると、改めて悲惨さを実感した」などの感想がありました。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
総合政策部 企画政策課
電話:04-7150-6064
ファクス:04-7150-0111
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎3階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.