ページ番号1050839 更新日 令和7年7月30日
令和7年7月3日(火曜日)、幼児教育支援センター附属幼稚園で江戸川台東自治会の文化部の方たちと同幼稚園、江戸川台保育所、ぽけっとランド江戸川台駅前保育園のこどもたち総勢70人が参加して交流会を行いました。
[画像]こまあそび(33.3KB)こどもたちは、各コーナーに設定されたコマ、紙トンボ、紙飛行機、折紙、カードゲーム、けん玉など思い思いに動き、自治会の方々に丁寧に教えてもらいながら普段なかなか経験できない遊びの体験をしました。初めて会う自治会の方々にも積極的に進んで声を掛けたり、丁寧に説明してくれる声に真剣な眼差しで聞き入ったり、こどもたちはそれぞれのコーナーで夢中になって遊んでいました。
[画像]けんだま(35.3KB)けん玉コーナーでは、木製、プラスチック製、布製の様々な形状のけん玉を色々試しながら、なかなか玉がのらず悪戦苦闘していました。自治会の方にコツを教えてもらいながら何度も繰り返し、玉が上手く乗るまで挑戦していました。上手にできると、嬉しそうに声を上げ、たくさんほめてもらい笑顔いっぱいのこどもたちでした。
[画像]紙トンボ(40.0KB)天気に恵まれ、外で行われた紙トンボや紙飛行機のコーナーにもこどもたちがたくさん集まっていました。自治会の方が作ってくれた手作り飛行機や紙トンボで飛び方や飛ぶ距離をともだちや自治会の方々と競いながらみんなで楽しんでいました。たくさんの紙飛行機や紙トンボは自治会の皆さんから子どもたちへプレゼントしていただきました。
[画像]集団遊び(39.2KB)最後にみんなでフォークダンスをしたり、かもつれっしゃをしたりしました。同じクラスのお友だち以外の人たちとじゃんけんをしながらどんどん長い列を作っていく遊びです。自治会の方々がこどもたちに合わせて進めてくれたので皆が終始笑顔で過ごすことができました。
[画像]集合写真(160.4KB)毎年、さまざまな行事で交流させていただきながら、自治会の方々のあたたかい支えのもと、子どもたちは貴重な体験をし成長しています。次回また会えることを願って記念撮影をしてお別れしました。地域の中で育っていく幼稚園、保育所(園)の子どもたちの貴重な体験を引き続き応援していきます。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
学校教育部 学校教育課
電話:04-7150-6104
ファクス:04-7150-0809
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.