ページ番号1050744 更新日 令和7年7月11日
令和7年6月8日(日曜日)、流山市コミュニティスポーツリーダー会北部地区の主催で、万歩人シリーズ「山崎貝塚経由 雪印メグミルク野田工場見学」が行われました。運河駅を出発点とし、江戸川に向かって運河沿いを進んだ後、住宅街に入り山崎貝塚までの約1.9km、その後のメグミルク野田工場までの約1.8km、さらに工場内見学と運河駅までの帰路を併せて、約8km弱のウォーキングとなりました。当日は、歩くには絶好の曇り空となり、合計34名の方が参加されました。
[画像]山崎貝塚の看板写真(34.2KB) 山崎貝塚は、縄文時代中期から晩期の貝塚を伴う集落遺跡です。縄文中期中葉から後期、晩期前葉の土器・剣・耳飾り・土偶などが出土し、貝層中には各種の獣骨などが遺存し、当時の食料資源、食料獲得などを解明する上で重要な国指定史跡となっています。
メグミルク野田工場の見学は約80分間で、牛乳の試飲やヨーグルトの試食をしながら、工場に関わるビデオ説明を受けました。その後、牛乳やヨーグルト・ジュースなどの工場生産ラインなどを見学しました。見学の最後にはジュースをお土産に頂き、大変有意義な時間となりました。
流山市コミュニティスポーツリーダー会は、誰もが気軽に参加できる健康・体力づくりと地域コミュニティの醸成を目指して、市内5地区で活動しています。毎週日曜日に開催の健康ジョギング講習会のほか、本イベントのような「コミュニティスポーツのつどい」を不定期で開催しています。北部地区は、毎週日曜日の7時から8時半まで東深井地区公園(古墳公園)で健康ジョギング・ウォーキング講習会を行っています。(12、1、2の3カ月間は8時からとなります。なお、雨天時は中止です。)皆様も、活動に参加してみてはいかがでしょうか。
このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。
生涯学習部 スポーツ振興課
電話:04-7157-2225
ファクス:04-7150-6521
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第1庁舎2階
Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.