ぐるっと流山 流山市民安全パトロール隊 「電話de詐欺」防止街頭啓発


ページ番号1048841  更新日 令和7年3月1日


[画像]移動交番の前で、警察官と市民安全パトロール隊員が並ぶ様子(161.0KB)

 令和7年2月14日(金曜日)、森のまち広場(流山おおたかの森駅南口)で年金支給日に合わせた「電話de詐欺(特殊詐欺・振り込め詐欺)」防止街頭啓発活動が行われました。
 当日は、流山警察署生活安全課を中心に、流山市民安全パトロール隊、市役所コミュニティ課が参加のもと、電話de詐欺対策のチラシなどを配布し詐欺に遭わないよう注意を呼びかけました。

[画像]歩行者の方に、啓発チラシを配布する隊員(162.0KB)

 最近市内では、電気の保安・点検の業者を名乗り「電気メーターの点検をするので、日程の調整をさせてほしい」などと話す不審な電話が多発しています。詐欺被害を防止するために、自宅の電話は常に留守番電話設定にしましょう。もし不審な電話に出てしまった場合は、話の途中でも電話を切って、身近な人や警察に相談しましょう。
 電話の後、業者を名乗る来訪者が実際に来ても、安易に家の中に入れず、インターフォン越しに対応しましょう。また会話の中で、資産情報や家族構成を聞かれても絶対に答えないようにしましょう。

[画像]歩行者の方に、啓発チラシを配布する隊員の様子(137.3KB)

 千葉県警察本部では、「電話de詐欺」に関する相談ダイヤルを設けています。もし不審な電話に出てしまい疑問を感じたら、慌てず、すぐに身近な人や警察、下記の相談専用ダイヤルで相談しましょう。
【千葉県警察 電話de詐欺(振り込め詐欺)相談専用ダイヤル】
0120-494-506(ヨクシ コール)
受付時間:平日の午前8時30分〜午後5時15分
(受付時間以外の相談は、流山警察署04-7159-0110へ)


このページには画像や添付ファイルへのリンクがあります。
画像をご覧いただく場合は、[画像]と記載されたリンクテキストをクリックしてください。
添付ファイルは、携帯端末ではご覧いただけません。パソコン版またはスマートフォン版サイトをご覧ください。


市民生活部 コミュニティ課
電話:04-7150-6076
ファクス:04-7159-0954
〒270-0192
流山市平和台1丁目1番地の1 第2庁舎2階


[0] 流山市|都心から一番近い森のまち [1] 戻る

Copyright (C) City Nagareyama Chiba Japan, All rights reserved.